桐朋女子中・高等学校|デジタルパンフレット
10/24

Learning by Doing教科ごとに特色ある学び。JapaneseMathSocial StudiesScienceEnglish 09 Toho Girls’ Junior and Senior High School - School Guide 2025文章を読むこと、それは文字を介して他者と知を交流させることです。授業では、上代から近現代までおよそ1300年の間に書かれた文章を扱います。それらを読むためには、分野を問わない豊かな知性が必要です。そして知性を身につけるための貪欲な知的探究心が求められます。知らなくて良いことなんて何一つありません。さぁ、一緒に知の森への探検へと出かけましょう。中学1、2年では、基礎学力の定着に重点を置き、クラスを分割した授業を展開。単元ごとのテストやテスト直しノートを活用した振り返りを通して、生徒一人ひとりの取り組みや課題を確認、共有し、より良い学習方法を見つけていきます。日々、生徒への声かけを行いながら指導をしています。各学年の授業内容に応じて社会見学を実施しています。特に中学3年では、「裁判傍聴」「ユニセフ見学」など6つの見学コースから自分自身が興味関心のあるコースを選択。見学後には、実際に見たことや本などで調べたことをもとに自分の考えをまとめ、レポートも作成します。自然現象を理解するには本物に触れることが重要です。そのために実験・観察実習を多く取り入れ、科学的に探究しながら授業を進めています。生徒たちは体験を通して、自分自身で思考・考察し、発見や理解を重ね、そして何よりも「本物」を感じ、理解することができるのです。最初は基礎的な英語の表現を学ぶことから始めますが、教科書の学習だけでなく、自己紹介や将来の夢などのスピーチを行うなど、実際に英語を使う機会が多いのが特色です。英単語の学習や音読を習慣化させて英語学習の土台を作りながら、様々な発展的表現を学び、英語力を伸ばしていきます。国語数学社会理科外国語探究心・知性に支えられたホンモノの読解力を養います。基礎から段階的に数学的リテラシーを鍛えます。興味のある現場を見学してレポートにまとめます。体験を通じて「本物」の自然現象を理解します。基礎から発展まで段階的に学んで英語力を伸ばします。日々の学習を積み重ねることで、社会で活躍できる力を身につける。

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る