HOME > 桐朋女子中学校・高等学校規程集 > 3. 生徒に関するもの > 交通機関の運休,遅れの扱いについて

3. 生徒に関するもの

第1節 生活に関するもの

交通機関の運休,遅れの扱いについて

交通機関の運休,遅れの扱いについて

 事故やストライキの際は、次のように対応する.

1.午前6時の時点で京王線が仙川駅を含む区間(千歳鳥山~つつじヶ丘、千歳烏山~仙川など)で運休している場合は、自宅で待機する。その後、下記の指示に従う。

①午前8時までに運行された場合

 ⇒10時20分からホームルームを行い、第3時限より授業を行う。

  第3時限以降がすべてブランクの場合は、登校する必要はない(自宅学習日とする)。

②午前10時までに運行された場合

 ⇒13時00分からホームルームを行い、第5時限より授業を行う。

  第5時限以降がすべてブランクの場合は、登校する必要はない(自宅学習日とする)。

③平日の午前10時までに運行されていない場合は自宅学習日とする。

④土曜日の場合、午前8時までに運行されていない場合は自宅学習日とする。

 ※③④のように終日自宅学習日となった場合は、放課後のクラブ活動も行わない。

 まとめると、次のようになる。

2.上記1の場合は、連絡メールシステム並びに学校ホームページで次の2回連絡する。

(1)午前6時の段階で「自宅待機であること」

(2)①~④のいずれかの段階で決定した内容。

3.小田急線やJR線、バスの運休、京王線で仙川駅を含まない区間での運休、京王線のダイヤが乱れているなどの場合は、始業を遅らせる措置はとらないが、安全に気をつけて登校すること。

最上部へ