進路
HOME > 進路 > 多彩な進路 > 進路指導

進路指導

自分だけの未来予想図を描き実現するために

桐朋女子では「進路指導」は進学指導のみにとどまらないものだと考えています。自分の生涯を見つめ、その道を歩むために役立つ知識・技能・経験を積み上げるのに適した大学を選択してほしいと考えています。だから、桐朋女子の進学先は多種多様なのです。
どのような進路を歩むにせよ、実力の根幹をなすのは、好奇心にあふれた「学ぶ力」です。その力を習得するために、大きくは学校生活のすべてを利用して、小さくは個々の資質や希望に応じた授業や勉強会など、様々な取り組みを展開しています。

夢をかなえるため

発達段階に応じて準備されている階段 ― 進路指導スケジュール

桐朋女子の進路指導は、発達段階に応じてきめ細かく準備されています。ブロック制も意識して行われていきます。

中1 10月 学力推移調査(ベネッセ)
 生活実態を踏まえて、担任が指導をする
後期 総合学習の時間(コミュニケーションについて)
 自分のまわりにいる人々との心の通わせ方
中2 10月 学力推移調査(ベネッセ)
 入学してからの学力の推移を見る
後期 総合学習の時間(アサーションプログラム)など
 自分の気持ちの伝え方
中3 4月 オリエンテーション
 Bブロックでの2年間で何を考えるか
10月 学力推移調査(ベネッセ)
 失敗を次に生かす工夫ができるように
11月 高校のカリキュラム説明会
 中学での学習との相違や高校3年間の学習の流れ
12月 校長面接
 面接の前にあらかじめ作文を書いて提出
2月 高校入試
高1 4月 進路指導部より オリエンテーション
 将来に向けてどういうことを考えていく1年か
5月 大学説明会・大学の出前授業などへの参加
6月 進路適性検査
 自分が向いている方面は何だろう?
 質問に答えて、いくつかの方向性の例が示される検査
7月 オリエンテーション 夏休みにすべきこと
夏休み オープンキャンパスの紹介
9月 スタディサポート(ベネッセ)
 進路を意識して、自主的な学習をする
 「進学指導」を含めた「進路指導」
進路意識調査
 この時点で考えている自分の進路を確認する
10月 個人面談
進路指導部より 大学等の入学試験説明会
 最近の入学試験についての説明
11月 連携大学へのキャンパス訪問
高校2・3年のカリキュラム説明会
実力テスト(外部模試)
個人時間割作成
 高校3年の時間割も視野に入れ、高校2年で選択する科目を決定し、高校2・3年の2年間の時間割を作成する
12月 職業理解説明会
 外部講師を招いて分野ごとに仕事の内容や進路のとり方などを聞く
1月 先輩の話を聴く
 既に就職している卒業生に社会で働くことについて話をしてもらう
2月 先輩の話を聴く
 大学生の卒業生に大学での学びについて、また進路選択の経験談などを話してもらう
実力テスト
3月 個人面談
高2 4月 進路指導部より オリエンテーション
 自分が進む方面とそれに向けての学習の方法を意識する
5月 大学説明会・大学の出前授業などへの参加
7月 オリエンテーション 夏休みにすべきこと
夏休み オープンキャンパス訪問のすすめ
9月 スタディサポート(ベネッセ)
進路意識調査
10月 個人面談
11月 高校3年のカリキュラム説明会
実力テスト(外部模試)
個人時間割作成
 高校2年のときよりも進路を絞り込み、高校3年で選択する科目を決定
12月 進路指導部より 進路説明会
 今の実力とこれからすべきこと
2月 実力テスト
先輩の話を聴く
 大学に通う卒業生に受験の経験や、大学についてを話してもらう
表現サポート(ベネッセ)
 志望理由書を書いてみる
3月 個人面談
受験補講
高3 4月 進路指導部より オリエンテーション
 大学入試を中心に今後の流れを確認する
5月 進路希望調査
個人面談
大学説明会・大学の出前授業などへの参加
6月 保護者面談
模試
7月 推薦入試などの説明会
個人面談
模試
受験補講
8月 学校推薦型選抜、総合型選抜などの動きが始まる
9月 模試
大学入学共通テスト説明会
10月 大学入学共通テスト出願
模試
11月 進路希望調査
模試(希望者)
12月 個人面談
受験補講
1月 大学入学共通テストを皮切りに、大学入試が始まる

※なお、日本国内の四年制大学以外の進路を選ぶ生徒にも、一人ひとりきめ細かく教員が対応しています。
最上部へ