学校生活

学校生活

TOP | 学校生活 | こんな一日

こんな一日

桐朋生の一日

登校
7:25~8:20
登校

晴れた日の登校は、気持ちの良いものです。今日の授業のこと、クラブのこと、友だちと色々なことを話しながら学校に向かいます。

朝のSHR
8:25
朝のSHR

朝の15分のショートホームルームでは、一日の連絡のほか、生徒会のテレビ放送や、教科の企画、行事に関する企画など、学年ごとに様々なプログラムがあります。その一つに「校長講話」もあります。校長が日頃考えていることや見聞したことの中から、生徒に伝えたいことを語ります。

午前の授業(1限~4限)
8:50~12:20
午前の授業(1限~4限)

桐朋女子では、単元ごとにテストが組まれています。単元の内容がしっかり理解されているかを確認し、できていない部分をしっかり復習することを習慣付けています。勉強の面白さを知れば、より主体的に授業に取り組むことができます。

昼休み
12:20
昼休み

楽しみな時間です。お弁当を開いて、友だちとお話しながら過ごします。趣味や行事、クラブのことなどさまざまなことが話題になります。冬でも暖飯器(お弁当を温める器具)を利用して温かいお弁当が食べられます。購買部にあるパン屋さんや食堂も利用できます。

5限~6限
13:20~15:00
5限~6限

桐朋女子の授業ではさまざまな工夫がなされています。自分が調べたことを発表しあったり、テーマを決めてディベートをしたりします。また実験や実習を通じてさまざまなことを学んでいきます。

クラブ活動など
15:30~
クラブ活動など

中学校では80%以上の生徒がクラブに所属しています。体育館やグラウンドでは運動部が、教室では文化部が活動しています。みんな生き生きとした表情で取り組んでいます。試合や発表会が近づくと、より真剣に練習に熱が入ります。

最上部へ