HOME > 校長コラム一覧 > ピー音はどこから?
校長コラム

ピー音はどこから?

1年くらい前の話である。ある日、我が家のキッチンで「ピー」という音が鳴り始めた。人工的な音で、きっと何かの警告音に違いないと思うのだが、音の出所がわからない。真っ先に思いついたのが天井についている火災報知器だが、これは今までに何回か電池切れで警告音を発しているので、どんな音かわかっている。もっと短い、ピッという音なので、今回の音とは異なる。では何だろう。ガスか?ガス台に耳を近づけても、そんな音は聞こえない。ガス臭くもない。電子レンジか?そばで聞いても音は聞こえない。使っていないけれど食洗器か?これも違うようだ。冷蔵庫?音は聞こえない。キッチンから音がしているのは間違いないようだが、どの機器が音を発しているのか、はっきりしない。困ったと思いながら、一日経った。が、まだ音は止まない。困って悲鳴を発しているのだと思うと、手を差し伸べたくなるものだが、どこなのかわからない。わからないと追求したくなるもので、ますます気になってきた。

そのとき気づいたことが、医者もこれと同じかもしれない、ということだ。お腹が痛いんですと訴える患者さんを前にして、お腹のどこが痛いのかを探り出し、原因を見つけ処置を施す。発熱して医者に来た場合、今はまずはコロナを疑うのだろうが、その前は「風邪ですね」ということで風邪薬を処方されることが多かった。が、肺炎など別の病気の可能性もないわけではない。医者の診断は人の命に関わることもあるので、責任は重大だ。うちのキッチンのピー音も、何かが悲鳴をあげているわけなので、放置はできない。

その医者も、診断を間違えることがある。私自身、2回診断を間違えられたことがある。その一つは5年ちょっと前だ。まだ校長になる前で、当時高2だった学年の校外活動についていった。そしてどこか小山の頂上でチェックポイントの係をしていた。その際に転び、運悪く、そばにあったベンチのコンクリの太い柱にわき腹を打ち付けてしまった。激痛が走り、息ができない痛さってこういうことかと、初めて実感した。なぜ転んだのかよくわからない。そばで見ていた生徒に聞いたら、「なぜかわからないけど、先生は突然転んだ」と言っていたので、バランスを崩したのかもしれない。老化現象なのだろうか。激痛が走り、これはただ事ではないと思ったが、山の上なので、まずは下山するしかない。歩いて山を下りたら、痛みに慣れたのかなんとか歩けるなと思い、そのまま駅まで歩き、帰宅した。だが、痛みは収まらない。これが5月2日の話である。実は5月4日から11日間、海外出張に出かける予定で、これは困ったなと思った。翌5月3日、憲法記念日で祝日だが、どこか診てくれる医者はないかと探し、ようやく一つ病院を見つけ、行ってみた。レントゲンを撮りそれをもとに診断してくれた先生は若い先生で、その先生は「特に骨に異状はないようなので、湿布をしていれば治りますよ」とおっしゃったので、湿布を多めに持ち、4日、アメリカに向けて飛び立った。アメリカでは毎日湿布をしていたが、全くよくならない。むしろどんどん痛くなっているように感じる。今回の出張は10校ほどの教員で各地で説明会を行うツアーで、乗る飛行機もすべて予約済だ。その予定を変えて医者に行くのもちょっとなぁ、言葉も困るし…と思い、何とか持参の薬でごまかそうと、痛み止めになりそうな市販薬を飲んだ。最初は少し和らいだが、だんだんそれも効かなくなり、帰国前は量を増やしたが、それでも痛くておちおち寝ていられない状態になってしまった。寝返りを打って痛い方を下にすると飛び起きてしまうからだ。

やっとの思いで帰国し、翌日授業が終わったあと、学校のそばの整形外科に行って診てもらったところ、肋骨が3本、合計5か所折れていますね、と言われた。そしてコルセットをしてもらったら、生き返るように痛みが和らいだ。これを待っていた!という思いだ。その後、その先生のところに通う中で、実は最初はこう言われたんですと言ってみたところ、肋骨は細いので骨折かどうかは診断が難しいんですと言われた。レントゲン写真を見せてもらい、こことここ、と骨折した箇所に鉛筆で丸をつけてもらったのだが、素人の私にはわからない。言われてみると、細いギザギザが見えるようだ。医者も、知識と経験が必要なんだなと改めて感じた。同じものを見ていても、見えるものが違う。人は、見えたものから、次の対応を考えるものだ。私たちが学校などで学んでいることはそのまま知識と経験になる。知識や経験はどんなことでも次につながる、貴重な財産だ。

さて、うちのキッチンのピー音である。どうもシンクの下からしているようだと気づいた。そこには電子機器はないので、考えもしなかったのだが、どうもそうらしい。扉を開けてみたら音が大きくなったので、これは間違いないと確信し、探したら、シンクの真下あたりに変なものが置かれているのに気づいた。名刺ケースのようなプラスチックの箱に基板がむき出しのもので、いかにも手作りというものだ。これはいったい何?と思ったところ、妻が漏水感知器かもしれないと言い出した。引っ越してきた際に業者さんがサービスで置いておきましたと言っていたものだろうということだ。引っ越してきたのは12,3年前なので、その間私は全く知らなかった。その電池を入れ替えたら、ピー音は収まった。一安心である。

知識と経験次第で、同じものを見ていても見えるものが違う。心したいものである。

最上部へ