桐朋女子ピックアップ

桐朋女子ピックアップ

TOP | 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

中学ソフトボール部 合宿2日目

  • 部活動

八ヶ岳合宿2日目

朝の散歩で、吐竜の滝まで行きました。

 

ダンス部 合宿

  • 部活動

7/27〜7/30で群馬県尾瀬にて合宿を行っています。来月中学生が出場する大会、9月の文化祭、11月のコンクールに向けて、作品づくりを進めています。この合宿では1人3作品程の練習を進めており、どの作品もジャンルや見せ方が違うため、鏡を見て試行錯誤したり同学年で見合ったりして、本番に向け士気を高めています。

2ヶ月後は文化祭初日です。本番にむけて完成度を高めていきたいと思います。

バドミントン部 合宿2

  • 部活動

合宿4日目の朝を迎えました。6時、朝練が始まります。坂を利用してのトレーニングに皆で声を出しながら頑張っています。OGの方の参加は今日までとなります。たくさんの方の協力をいただき合宿が実施できることを実感しています。

バドミントン部 合宿

  • 部活動

 

26日(金)、バドミントン部の合宿初日でした。

それぞれ目標を体育館に貼り出し、練習に励みました。

週末はOGの方も参加してくださいます。

水泳部 関東高等学校水泳競技大会出場

  • 部活動

7/20〜7/22に山梨県小瀬スポーツ公園水泳場で開催された令和元年度 関東高等学校水泳競技大会に高1(白)の水泳部員が800m自由形で出場しました。
屋外プールという条件のなかでインターハイ出場をかけたレースでした。健闘しましたがインターハイ参加標準記録まであと一歩届きませんでした。来年度こそはインターハイ出場を果たしてくれると思います。
応援をいただいた皆様、ありがとうございました。

水泳部 全中・関東出場決定!

  • 部活動

先週末、水泳部は東京都中学校総合体育大会に出場しました。この大会は、全国中学校水泳競技大会、関東中学校水泳競技大会の予選会も兼ねています。

この大会で標準記録を突破し、400m個人メドレー、200m個人メドレー、フリーリレーが全国中学校水泳競技大会へ、メドレーリレーが関東中学校水泳競技大会への出場がきまりました。

シーズンに入り、部員たちは日々練習に励んでいます。皆様、応援よろしくお願いします。

剣道部 調布市剣道大会

  • 部活動

6月16日、第35回調布市剣道大会が開催され、剣道部から、中高各2チームが出場しました。

このうち、高校チームが一般女子の部準優勝と第3位を獲得することができました。

水泳部 フリーリレー 4×50m 第6位 バタフライ 100m 第5位

  • 部活動

水泳部は、6月15日、16日に行われた第58回東京都中学校総合体育大会に出場しました。今年度最初の大きな大会でしたが、日ごろの練習の成果をだすことができました。ベストタイムを出す選手も多くおり、4×50m フリーリレーでは第6位、100m バタフライでは第5位と入賞することができました。

高校バスケ部 春合宿

  • 部活動

2019年3月28日(木)〜31日(日)の間、宮城県仙台市若林区にある聖ウルスラ学院英智高等学校にて、合同強化試合合宿が行われており、今年もそこにお世話になりました。

この合同合宿はかれこれ20年以上も続いていて、震災後の4年間を除いて今回で15回目?の参加になります。集まるチーム数は、秋田県、岩手県、山形県、宮城県各地、群馬県、埼玉県、千葉県などなど様々な県からチームが集まり、今回も2会場で約26チームが集まり、凌ぎを削っています。

チームの試合内容は、初日はボロボロ…、2日目もまだまだ、3日目にようやく自分たちのやりたいこと(考えや思いなど)とそれぞれの動きが合って来て、少しずつ内容が良くなって来ました。しかし、最終日は連日の疲れから、思うように身体が動かずにミスが増えてしまいました。

4/7(日)からの大会が始まりますので、個人として、明確な目標設定をクリアしながら、インターハイ予選までには東京都ベスト32に入れるように頑張っていきます。

 

新体操部 春合宿

  • 部活動

3月23日~26日、新体操部は湯河原で春合宿を行いました。朝9時から夜9時まで、新体操づけの3泊4日を過ごしました。

時間があることで、いろいろ考えながら練習を進めていくことができていました。いつも行っている練習メニューでも、じっくり取り組むことで新しい発見もありました。大きな怪我もなく、これからにも繋がるとても充実した4日間になりました。

 

最上部へ