HOME > 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

高校2年赤 国語表現「物語創作」脚本家による特別授業

  • 高2

1月17日(金) 高校2年国語表現「物語創作」の導入授業に脚本家の渡邉和徳氏をお招きし、物語の創り方についての授業をしていただきました。
創作する際のマインド、自らの作品に対する姿勢、アイデアの出し方、構成の組み立て方、創作の手順等、創作に関する様々な事項を90分余すことなく話していただきました。特に、創作手順の話は、「そこまで明かしてしまって良いの?」と聞いている教員が思うほど赤裸々に、プロのテクニックをお話しいただきました。
物語創作の入り口に立ったものの、何から手を付けてよいか分からない生徒にとっては、「私にもできる!」と前向きな気持ちになれるお話であったと確信しています。生徒にとっての物語創作のスタートが、楽しく今後につながるような体験になれば良いと切に願っています。

高校2年 スキー実習最終日

  • 高2

新潟県妙高市にて行ってきたスキー実習ですが、1月8日(水)の最終日は午前のみのフリー滑走でした。昨日まではレベル別の班にて講習を受けていましたが、最終日は自由にグループを作り、決められたエリアでのフリー滑走です。フリー滑走後は早めの昼食をとり、閉講式を行ってから帰京しました。

この4泊5日のスキー実習で全員が上達し、充実した期間を過ごすことができました。このあとは、自分の滑りを分析しレポート作成に入ります。

参加した皆さん、お疲れ様でした。大きな病気やけがもなく良い実習でした。翌日の単元テストがんばってください。

高校2年 スキー実習4日目

  • 高2

1月7日(火)の4日目は、スキー班で滑る最後の日です。本日のメインは、デモンストレーション。この実習期間でどのくらい上達したか、各班で工夫を凝らした滑りの発表です。

その後はゲレンデを巡ったり、フリーで滑ったりとスキーを満喫しました。いよいよ明日は最終日。フリー滑走をして帰京します。

高校2年 スキー実習3日目

  • 高2

1月6日(月)の3日目は、前日と同様班別の講習でした。昨日よりも上達した滑りを実感しながら、新しい練習にも挑戦しどんどん成長しています。

この実習で初めてスキーをする人たちも、本日は傾斜が強いコースで滑ることができるようになりました。

午後は小雨でしたが、そんな状況でも関係ないくらいスキーを楽しみました。明日の4日目は班ごとに滑る最後の日です。班ごとにデモンストレーションを撮影します。

高校2年 スキー実習2日目

  • 高2

1月5日(日)の2日目は、朝から天気が良く最初に集合写真を撮りました。(全体の集合写真は最終日に掲載します)

その後は班別にて講習開始。終始、天気に恵まれ充実した実習を行うことができました。夕食後は、班ごとに分かれてミーティングをしました。滑りの動画を見ながら分析し、個人の課題を見つけて明日へつなげていきます。

高校2年 スキー実習1日目

  • 高2

みなさま、新年あけましておめでとうございます。今年も桐朋女子のHPをよろしくお願いします。

1月4日(土)から高校2年生(赤)の希望者対象のスキー実習が始まりました。今年の参加者は36人。雪の状態も良く、楽しく実習ができそうです。

初日は、宿舎に到着後お昼ご飯を食べて開講式を行いました。その後はレベル別に分かれての講習でした。今年は上級班・中級班・初級班・初心班の4つです。

16時過ぎに講習を終えて、夕食後は全体ミーティングを行いました。そこでは、なぜスキーは滑るのかという理論から、用語の解説などを聞きそれぞれノートにまとめました。

高校2年 関西旅行 4日目&最終日

  • 高2

高校2年(赤)の関西旅行も、いよいよ大詰めです。4日目は班別自主行動にて1日自主研修。5日目はクラス毎に企画した活動となりました!!天気にも恵まれ、そして何より紅葉も綺麗に残っていたことで、景色も良い中での活動が続きました!!無事に全行程を終え、17時30分頃東京駅で解散しました。

高校2年 関西旅行 3日目

  • 高2

関西旅行も3日目。(朝の気温は2℃です)奈良から京都へと移動する日です。午前中は、東大寺と薬師寺を見学。お昼をとってからは、皆が楽しみにしていた班別自主行動がスタートし、各班で練りに練った計画表を元に、それぞれの班で見学しつつ京都に入るという動きとなりました!!
自分達で考えた動きの中で、様々な場所を見学し、満面の笑みで戻ってくる様子を見て「充実した時間を過ごしたんだな」ということが伺えました。
今のところ体調不良者も出ておらず、順調に行程をこなしております。

高校2年 関西旅行2日目

  • 高2

昨日からスタートした関西旅行は、今日で2日目。
今日は法隆寺や薬師寺、平城宮跡といった場所を見学しました。1日目の明日香村は石の遺跡が多かったのですが、2日目の今日は、当時の仏教や文化の急激な発展を目の当たりにしました!
天気予報は、あまり良い天気でなかったものの、結果的には終日晴天に恵まれました。

高校2年生 関西旅行 一日目

  • 高2

12月12日より高校2年(赤)は、関西旅行に出発しています!1日目は、奈良県明日香村を各班で散策しました。仏教がどのように日本に入り発展して行ったのか?を辿る旅の幕開けです。
甘樫丘からスタートし、亀型石像物、橘寺や飛鳥寺を経由し、石舞台古墳がゴールです。
それぞれの場所で本校社会科教員や、現地ガイドの方、バスガイドさんの説明を聞きながら、古の昔に想像をめぐらせました。
天気も良く、有意義な時間となりました。

最上部へ