HOME > 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

高3地理A 国際ユース作文コンテスト奨励賞受賞

  • 高3

高3地理Aの授業では、毎年、国際ユース作文コンテストに応募しています。
この作文コンテストは、日本だけでなく海外からも応募があり、子どもの部(小学生・中学生)、若者の部(高校生1年生から25歳)に分かれて選考があります。
今年度のテーマ「若者がつくる平和な未来」において、取り組みが顕著であるとして、桐朋女子中・高等学校が学校奨励賞を受賞しました。高3緑の受講生のみなさま、おめでとうございます!

選挙啓発ボランティア活動

  • 高1
  • 高2
  • 高3

4月19日、高校1年生〜3年生の生徒たちが、調布市選挙管理委員会と協力して選挙啓発のボランティア活動をおこないました。2020年以降新型コロナウィルスの感染拡大防止のため啓発活動自体がおこなわれず、4年ぶりの活動となりましたが、集まった生徒はなんと100名以上!うららかな陽気のなか、仙川駅前から商店街にかけて道行く方々に投票を呼びかけました。最初は緊張気味でしたが、だんだんと慣れていき、充実感をもって終わりました。最後は調布市の明るい選挙推進委員の方々と一緒に写真撮影をし、交流を深めることができました。

2023年3月10日 高等学校卒業式

  • 高3

2023年3月10日桐朋女子高等学校の卒業式が行われました。これから79期紫は、桐朋女子の学び舎を旅立ち、自分の夢に向かって羽ばたいていきます。

 高3進路決定者講座 桐朋女子×SDGsプロジェクト

  • 高3

 先週、高3進路決定者講座のすべての講座が終了しました。78名の受講生による桐朋女子×SDGsプロジェクトでは、13班に分かれて問いを立て、自らゴールを決め、自分にとって、そして周りの人や社会にとってのプロジェクトの価値を考え、11プロジェクトを立ち上げました。プロジェクトの内容は、1班「私たちの防災対策はたりているのか?ポスター制作」2班「仙川の魅力とは?マルチマップをつくる」3班「貧困国の人々にできることはなにか? Square Knitをつくる」4班「パン屋は食品ロス削減のためにどのようなことをしているのか? フードロスポスターの制作」5班「食品ロスを減らすためには何ができるか?食品ロス解消レシピ」7班「未来の桐朋女子をよくするためには?模擬店企画書の作成」8班「なぜ私たちは学校で十分な防犯教育を受けないのか?」6・9班「災害が起きた時に私たちはどのように役に立てるのか?ちくちくボランティア」10班「誰でも安全・安心に暮らせる街づくりとは?交通安全&バリアフリーマップをつくる」11・12班「仙川の町にどのくらいゴミが落ちているのか?地域清掃」13班「桐朋女子でよりよい環境で過ごすためには?校内清掃」です。その成果を共有します。

11月16日 瀬谷ルミ子さん講演会

  • 高3

11月16日(水)の5・6時間目に、認定NPO法人REALs(リアルズ:旧日本紛争予防センター)理事長の瀬谷ルミ子さんのオンライン講演会を行いました。「コミュニケーション英語Ⅲ」の教科書で、瀬谷さんについてのレッスンを読み、映像視聴もしながら事前学習を行った上でお話を伺いました。瀬谷さんがこの活動を始めたきっかけ、「争いを予防する」ために行っている具体的な活動、高校3年生へのメッセージ、私たちには何ができるか、といった貴重なお話を聞くことができました。「選択肢には使用期限がある」「熱い気持ちにも使用期限がある」「心が震えた瞬間を記録する」「人生は自分の手で変えられる」という言葉は心に響いたのではないでしょうか。現在の自分の状況、目指す将来、世界で起こっている出来事などが、これまでとは違って見えるかもしれませんね。

化学実験実習最終日

  • 高3

27日、高3の実験実習の最終日でした。
この日は、メチルオレンジという有機化合物のを合成を行いました。
実験室は、白衣を着ると少し暑いくらいでしたが、
ほとんど立ちっぱなしで実験を進めてきました。
知力だけでなく体力もけっこう必要だったかと思います。よく頑張りました!

化学実験実習

  • 高3

高3紫の希望者による化学実験実習が行われています。3日間行われる中の、本日は2日目です。
今日はホウレンソウから様々な色素成分を抽出分離し、それらの物質を同定するという実験を行っています。分離の操作は昨日から行っていて、みんなずいぶんうまくなってきました。
なかなか高度な実験内容ですが、考え理解しながら進めている様子。さすが高3です。

体育祭と解団式

  • 高3

5月24日と25日の2日間、晴れ渡る青空の下で、3年ぶりとなる桐朋女子の体育祭が行われました。それぞれの競技に参加する仲間が、それぞれの目標を掲げながら仲間と共に練習に励むことで、学年の団結力がより強くなったように思います。応援交歓では、さなぎから「蝶」に変わり羽ばたいていく様子が、紫色の布でエレガントかつパワフルに表現されました。解団式では体育祭実行委員から「悔しいと思えるくらいに頑張れたことが素晴らしいこと。13代目紫でよかった」という言葉が聞かれました。体育祭が無事に行えたことに感謝です。

学年活動日「大塚山・御嶽神社ハイキング」

  • 高3

掲載が遅くなりました。高3紫の学年は学年活動日に大塚山・御嶽神社ハイキングに出かけました。チェックポイントで出題されるクイズの答えを楽しく考えながら、班のメンバーが協力して山に登りました。解散した後にも、熱心に答えを考えているグループも見られました。合同ホームルームで、クイズの正解発表と正答率が高かったグループの表彰を行いました。久しぶりに外で昼食を食べることもでき、嬉しそうな顔が見られました。爽やかな晩春の青梅路を歩き、今年一年のスタートをより良いものにできたことと思います。

高3白 特別時間割

  • 高3

3月8日,9日の2日間,高校3年生は卒業前の特別時間割でした。

1日目の午前中は,合同ホームルームを行いました。応援交歓の動画を視聴し,だるまの眼入れ,表彰などを行いました。午後は,宝塚に観劇に行きました。
2日目は,午前中に卒業式の予行,クラス委員企画を行い,午後はホームルーム,大掃除を行いました。

最上部へ