桐朋女子ピックアップ一覧
調布駅伝
- 部活動
「第63回調布市民駅伝競走大会」が27日(日)に行われました。調布市アミノバイタルフィールド周辺の周回コースで、1区間3kmまたは4km、5人一組で襷をつなぎます。
桐朋女子からは、一般女子の部(34チーム参加)に高校ソフトボール部と高校陸上部が、中学の部(18チーム参加)には陸上部A,Bとバレーボール部A,B、ソフトボール部ABの6チームが参加しました。
一般の部で、高校ソフトボール部が2年連続12回目の優勝!陸上部も5位に入賞しました。中学の部ではソフトボール部が6位、陸上部が8位に入賞しました。また、一般の部の2区4区で高校ソフト部の2名が、中学の部でも3区でソフト部の1名が区間賞を獲得しました。
新体操部 高校種目別大会
- 部活動
新体操部 中学新人戦
- 部活動
中学バスケ部 冬季私学対抗戦
- 部活動
ダンス部 全国中学校高等学校ダンスコンクール
- 部活動
11/23(金・祝)に、メルパルクホールで行われたコンクールに、ダンス部の中2から高2の31名が出場しました。中学の部29作品、高校の部63作品と、出場校・作品数が多く、とてもレベルの高いコンクールです。
≪中学生≫
「蝶–美しきもの– 」 森の中で美しく舞うには多くの困難を乗り越えねばならない。美しくも厳しい蝶の生命とは。
写真にもあるように、成虫前の状態(葉・土色メイン)から羽ばたく姿(色鮮やかなワンピース)までの変化を見せられるように、仕掛けのある衣装を自作しました。
≪高校生≫
「仮面の雫」 お道化(どけ)た笑顔の奥に、哀しみの一滴が流れる。
笑われる道化の存在でありながらも、そこには哀しみも存在しているピエロの顔の涙の意味を表現した作品。途中で赤い手袋から青い手袋にかわり、仮面の涙の意味を強調するシーンを作りました。
プロの方の照明を浴びて、踊ることを楽しめていました。残念ながら、受賞には届きませんでしたが、今までで一番良い発表となりました。
また、全作品発表の後のエキシビションでは、主催の大学で活躍している桐朋女子卒業(72期白)のソロ作品が発表され、卒業生の活躍も見ることが出来ました。
外部の大会に出て、練習の成果の評価を受けることは、新たな目標を見つけられる機会でもあります。これからも目標を持ちながら、活気のある活動を続けていきたいと思います。
剣道部 高等学校第7支部大会
- 部活動
剣道部 調布市民大会
- 部活動
バスケ部 第3支部大会の報告
- 部活動
バスケ部 調布市中学校対抗競技大会
- 部活動
第3支部大会 ハンドボールの部
- 部活動