桐朋女子ピックアップ

桐朋女子ピックアップ

TOP | 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

水泳部合宿

  • 部活動

水泳部は,長野県にて3泊4日の合宿を行いました。

今週行われる関東中学校水泳競技大会,来週行われる全国中学校水泳競技大会の調整も兼ねた練習を行いました。出場者は限られますが,チーム一丸となって実りある練習ができました。

高校ソフトボール部 ハワイ遠征

  • 部活動

高校ソフトボール部は、7月24日~31日まで、ハワイに遠征しました。現地のクラブチーム(すべて異なるチーム)と6試合を戦い、3勝2敗1分という成績でした。

この遠征は、昨年夏に来日し、本校と親善試合を行ったり、ホームステイでお世話したチームからのお礼という形での特別招待を受け、実現できました。高3赤6名、高2青6名で構成されたSrチームと、高2青6名と高1白6名、そして中3紫2名で構成されたJrチームの2チームで、各3試合ずつ計6試合を戦いました。Sr2勝1敗、Jrが1勝1敗1分けでした。

生徒たちにとって、試合での真剣勝負、試合後の相手選手との交流、英語でのコミュニケーション、ホームステイ先での生活、どれをとっても何事にも代えがたい貴重な体験となりました。

写真は、現地での発練習から昼食の様子、全試合終了後に行った海(ユニフォームのまま海へ・・・)などです。いきいきとした生徒の様子が写し出されているものばかりです。

硬式テニス部合宿

  • 部活動

硬式テニス部は、7月29日~8月1日まで、山梨県河口湖で夏合宿を行いました。
東京より涼しい環境で、朝から夜までテニス漬けの生活。
中1は初めての宿泊合宿で緊張もありますが、皆で和気藹々と練習に取り組んでいました。高2は最後の夏合宿。秋の新人戦に向けて個人の課題克服に向けて頑張りました。

3日目には急な豪雨に見舞われましたが、全天候型室内コートが完備されている施設のため大きく予定を変更することなく進めることができました。仲間と共に生活し、思う存分テニスに集中できる環境で技術面も精神面も格段にレベルアップしたと思います。

 

新体操部合宿2

  • 部活動

新体操部の4日間の練習が終了しました。

写真は、3日目の練習の様子と、4日目に撮った集合写真と片付けのようすです。

東京に戻ってきて、向こうの方が暑さがましだったことを実感しましたが、

それでもけっこう暑い中、部員たちは頑張って練習し、充実した合宿となりました。

お世話になった皆様、ありがとうございました。

 

 

新体操部合宿

  • 部活動

新体操部は7月30日から8月2日まで、御殿場で夏合宿です。

東京よりは比較的涼しい中、いつもよりまとまった時間で文化祭に向けた練習を行うことができています。

あと2日、充実した練習が行えるように、みんなで頑張ます。

中学ソフトボール部 合宿2日目

  • 部活動

八ヶ岳合宿2日目

朝の散歩で、吐竜の滝まで行きました。

 

ダンス部 合宿

  • 部活動

7/27〜7/30で群馬県尾瀬にて合宿を行っています。来月中学生が出場する大会、9月の文化祭、11月のコンクールに向けて、作品づくりを進めています。この合宿では1人3作品程の練習を進めており、どの作品もジャンルや見せ方が違うため、鏡を見て試行錯誤したり同学年で見合ったりして、本番に向け士気を高めています。

2ヶ月後は文化祭初日です。本番にむけて完成度を高めていきたいと思います。

バドミントン部 合宿2

  • 部活動

合宿4日目の朝を迎えました。6時、朝練が始まります。坂を利用してのトレーニングに皆で声を出しながら頑張っています。OGの方の参加は今日までとなります。たくさんの方の協力をいただき合宿が実施できることを実感しています。

バドミントン部 合宿

  • 部活動

 

26日(金)、バドミントン部の合宿初日でした。

それぞれ目標を体育館に貼り出し、練習に励みました。

週末はOGの方も参加してくださいます。

水泳部 関東高等学校水泳競技大会出場

  • 部活動

7/20〜7/22に山梨県小瀬スポーツ公園水泳場で開催された令和元年度 関東高等学校水泳競技大会に高1(白)の水泳部員が800m自由形で出場しました。
屋外プールという条件のなかでインターハイ出場をかけたレースでした。健闘しましたがインターハイ参加標準記録まであと一歩届きませんでした。来年度こそはインターハイ出場を果たしてくれると思います。
応援をいただいた皆様、ありがとうございました。

最上部へ