桐朋女子ピックアップ

桐朋女子ピックアップ

TOP | 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

テストゾーン

  • 全校

今週は、「テストゾーン」がありました。中学1年生はこれまで、教科によって単元テストはありましたが、テストゾーンは初めての経験でした。テスト当日に向けて、休み時間には互いに教え合い、学び合い、熱心に勉強をしている姿が見られました。テストに向けて大変なこともありますが、”みんなで学ぶ” ”主体的に学ぶ” ということが、テストに向けた時間を少しワクワクするものにしているように見えました。

授業参観ゾーン

  • 全校

6/14(木)~6/16(土)の3日間、授業参観を行いました。
3日間で保護者の参観数がのべ286名、中高教員のべ25名と初等部の教員が授業参観を行いました。
写真は、6/15(金)2限の中2生物、4限の中1理科Bの様子です。
生物では生きているヒトデを観察したり、センチュウやウニ、ウミシダの映像を見たりしながら、棘皮動物について学びました。
理科Bでは凸レンズによってできる像をの実験を行い、実験結果をもとにグラフを作成しました。カメラ、プロジェクター、天体望遠鏡などに利用されている原理です。桐朋女子では「本物にふれる」「感じる」授業を大切にしています。観察力を高め、グラフを作成することで思考力を養います。

9月22日(土)、3限に中2国語「論理エンジン」4限に高1英語「言語技術」の授業公開を、午後には「これからの日本に必要な言語教育」をテーマにシンポジウムを行います。
参加ご希望の方は、ぜひ、本校ホームページから申し込んでください。

委員バッジ授与式

  • 全校

桐朋女子の生徒会活動は活発です。体育祭や文化祭といった行事はもちろんのこと、日常の学校生活も生徒会が支えていることがたくさんあります。議会、環境、監査などの委員に選ばれた中1から高3までの生徒がホールに集い、委員の証であるバッジを受け取る授与式が執り行われました。今年度は、この生徒たちによって生徒会が運営されています。

五月の八ヶ岳高原寮

  • 全校

桐朋学園には八ヶ岳に「八ヶ岳高原寮」という宿泊施設があります。桐朋生は中2と高1にその施設を利用して八ヶ岳合宿を行います。学校行事だけでなく、在校生、卒業生、またそのご家族などでご利用いただける施設です。寮は標高1000m程のところにあるため、5月ですが桜もまだ残っていました。高原寮やその周辺の美しい自然をご覧ください。

水曜5,6は体育祭練習

  • 全校

本日、開講でした。

早速、5,6時間目はどの学年も体育祭練習。5時間目、強風で砂が舞うほどだったグラウンドでしたが、中3白が負けずに練習をしていました。

中1緑は応援練習。まずは雛壇をつくるところからです。先代緑の先輩が何人もかけつけ、優しく熱心に指導してくれて、中1のみんなも一生懸命話を聞いて練習していました。

写真は中1から高3まで、全学年が順番に並んでいます。中2紫は、綱玉のメンバーがE115で先輩の綱引きの映像を見て勉強中。中3はグラウンドから東館ロビーに移って応援練習。高校生はどの学年も応援練習を頑張っていました。

始業式

  • 全校

今日は、桐朋女子中高等学校の始業式です。中1緑と高1青の学年、そして各学年に入る転編入生を迎えて、全校生徒がグランドに集まりました。

学校長の話、新しい先生方の紹介の後、高校生徒会執行長より在校生の歓迎の言葉、新入生の喜びの言葉と続きました。最後に、留学生の紹介もありました。

その後、早速体育祭の練習も始まりました。3枚目の写真はその様子です。

桜と椿

  • 全校

桐朋の桜が開花し、青空に映えて綺麗に咲いています。半月前には固いつぼみだった椿。今はピンク色の大きな花をいくつも咲かせています。

終業式・退任式 

  • 全校

写真は3月17日にグランドで行われた終業式の様子です。晴れわたる青空が清々しく、年度の締めくくりに彩を添えてくれました。終業式では、1年間皆勤した生徒に皆勤賞が授与されます。朝礼台には、各代表の生徒が上り、賞状を受け取りました。その後の退任式では、この3月で桐朋をお辞めになる先生方のご挨拶がありました。

 

 

終業式・中学卒業式

  • 全校

今日は終業式、中学卒業式です。終業式では、中学1年・2年、高校1年・2年の4学年の生徒がグランドに集まり、校長先生のお話を聞いた後、皆勤賞の表彰です。続いて、この春で学校をお辞めになる先生方の退任式があり、生徒への熱いメッセージが贈られました。

その後、第4体育室で中学卒業式が行われました。本校ではほとんどの生徒が桐朋女子高等学校へと進学しますが、節目になる大切な式典です。在校生代表の送辞では、先輩への思いが丁寧な言葉で語られ、卒業生の答辞では3年間桐朋で過ごした思いと新たな未来への決意がしっかりと語られました。卒業式の後にも、退任式が行われました。

 

テストゾーン

  • 全校

先週の土曜日から今週の火曜日まで、桐朋女子はテスト期間(テストゾーン)です。

生徒の皆さんは、昨日の日曜日は有意義な勉強時間として使えたのでしょうか。写真は、中学校3年生の様子です。地学の試験前の休み時間には、友達同士で問題を出し合う生徒、一人で集中して最後の確認をする生徒など様々でした。

高校生にとっては、進級にも関わる大切な試験です。最後まで諦めずに頑張ってください!

最上部へ