桐朋女子ピックアップ一覧
中1白 はじめての”桐朋女子の体育祭”
- 中1
中1白授業風景
- 中1
中1白 武蔵野巡検
- 中1
中1白 社会科地理的分野 屋上から周囲を観察
- 中1
中1白 合同HR「学習オリエンテーション」
- 中1
2022年度入学式
- 中1
- 高1
2022年度が始まります
- 中1
- 高1
中1青 学年活動日
- 中1
中1青 社会科見学
- 中1
中1青 卒業生講演会 ~ものの見せかた、つたえかた~
- 中1
中学1年生(青の学年)は、6月2日(水)のLHRの時間を使って、卒業生の講演会を行いました。ゲストスピーカーは、東京国立博物館 教育普及室長の藤田千織さんです。秋に行われる文化祭に向けて、クラス展示企画を考える前に、そもそも『楽しんでもらう展示をつくるためには』という内容のお話しをしていただきました。 東京国立博物館(通称 トーハク)の様々なイベントを手掛けてきた藤田さんの話は、どの話もとても興味深く、文化祭についてだけでなく「伝えることの奥深さ」を学ぶことができた貴重な時間となりました。中学1年生にとって、長時間の講演会は初めての経験でしたが、皆興味深く聞き、最後の質問コーナーでも積極的に質問する姿も見られました。 ①だれに伝えるのか? ②なにを伝えたいのか? ③どうやって伝えるのか? この3つのテーマを中心とした内容は、生徒達だけでなく同席した教育実習生にも先生方にも響く内容でした。