2024年5月29日(水)
5月29日(水) 体育祭を終えて1週間が経ちました。初めての体育祭は、緑の卒業生の力を借りて競技練習も応援練習も進めることができました。来年の体育祭は、緑のみんなでつくりあげていくことを再確認し、健闘を称え合いました。
2024年5月17日(金)
5月15日(水)の朝、中学1年生は体育祭の結団式を行いました。桐朋女子の体育祭前には、各学年「結団式」を行います。学年で士気を高め合い、選手の紹介や種目ごとの抱負を述べ、エールを送り合います。中1緑の結団式では、各種目代表の生徒からの意気込みを聞いたり、学年主任から綱引き玉入れの競技ポイントのレクチャーを受けたりと、初めての体育祭に向けての意識が高まる時間となりました。
2024年5月16日(木)
5月15日(水) 体育祭まで1週間となりました。Aブロック中学1・2年生のみが参加するミニ体育祭では、種目のルール確認もかねて本番に近い形で競技が行われます。中学2学年での競技進行ではありましたが、各学年ともに大きな声援と熱戦で、来週の体育祭本番への気合いが感じられました。
2024年5月2日(木)
5月2日(木) 中学1年生の学年活動日は、毎年校内での活動となります。午前中は応援交歓の練習と競技練習を行い、午後はクラスホームルームで生徒会・学年・クラス・教科の委員決めでした。授業がない1日ではありましたが、頭と体をフルに使って非常に充実した1日になりました。