HOME > 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

高校1年生 文化祭準備

  • 高1

高校1年生のいくつかのクラスでは、クラス発表で共同制作を行います。9月11日(水)の午後は文化祭準備で作業を進めました。周囲と協力して動いたり、一人で調べ物をしたりと、それぞれの役割に責任をもって取り組みました。

準備期間が限られているなかでの作業ですが、どのような作品が出来上がるか楽しみにしていてください。

異文化サマーキャンプ

  • 中1
  • 中2
  • 中3
  • 高1
  • 高2

8月23日(金)~8月25日(日)、代々木にある国立オリンピック記念青少年総合センターで異文化サマーキャンプを行ってきました。2泊3日、朝から晩までオールイングリッシュの授業を受け、食事も外国人の先生・留学生と共にするまさに英語漬けの日々でしたが、中1~高2の参加者は積極的に授業に参加し、英語を使って楽しくコミュニケーションを取っていました。

授業内容はスピーキング、リスニング、ロールプレイ、ディスカッション、SDGsプロジェクトと多岐に渡り、異文化紹介セッションでは先生と留学生が出身国について話をしてくださいました。東京大学や上智大学に学びに来ている留学生の出身国はブラジル、ケニア、スリランカなど様々で、普段の生活では知りえない異文化について学ぶことができました。最終日のスピーチやスキットの発表は、皆よく練習したのが伝わってくる堂々とした素晴らしいものでした。

生徒たちは3日間の合宿を通し、英語が伝わることの喜び、英語を使ってたくさんの国の人とコミュニケーションができる楽しさを実感したことと思います。「伝わる」「楽しい」というこの感覚を忘れずに、これからもさらに英語学習に励んでいってくれるはずです。

オーストラリア・シンガポール研修 9日目~最終日

  • 高1

7月31日(水)早朝、ホストファミリーとお別れをしてアデレードを出発し、15時頃シンガポールに到着しました。ホテルにチェックイン後、Garden by the BayとMarina Bay Sandsのショッピングモールを散策し、バイキング夕食、シンガポールの夜景を拝みながらホテルに戻りました。

8月1日(木)はシンガポール国立大学の学生に英語で案内してもらいながら一日市内観光。午前はLittle India, Arab Streetを散策し、Hawker Centerでランチ、チキンライスが美味しかったです。午後はChinatown, Marina Barrageを観光し、リバークルーズでそよ風を浴びながらシンガポールの高層ビル群、Marina Bay Sandsの景色を楽しみました。現地大学生とお別れしてから中華料理ディナー、チャンギ空港でチェックイン後、空港内のJewelに流れる滝で記念撮影。目覚ましい経済発展を遂げた国際都市シンガポールで多文化共生社会を肌で感じた一日でした。

8月2日(金)早朝、無事36名羽田に到着し、解団式で保護者の方々に感謝の言葉を伝え、解散しました。あっという間に感じた11日間のオーストラリア・シンガポール研修、生徒たちはたくさんのことを経験し、感じ取り、学んだことと思います。貴重な体験をし、凛々しく見えた生徒たちの今後の成長が楽しみです。

オーストラリア・シンガポール研修 6日目~8日目

  • 高1

7月28日(日)はホストファミリーと一緒に一日過ごす日でした。博物館や美術館に行ったり、ショッピングモールに行ったり、海に行ったり、一緒にケーキを作ったり、バーベキューをしたり、オリンピックを見てダンスをしたりとそれぞれ素敵な時間を過ごしたようです。
7月29日(月)は学校交流2日目。バディーとも慣れてきたようで、recess(午前中の20分休憩)の時間にはお菓子を交換したり、笑顔で楽しく話していました。今日の授業はdrama(演劇)で演技に参加したり、化学の実験を一緒に行いました。数学の展開や因数分解の仕方を現地校生に英語で教えることができた人もいたようです! 午後はSt Aloysius出身のゲストスピーカーの講演を聞きました。Young Mercy Linksというボランティア団体の代表の方で、アデレードで行っているsoup nightやcan drive(日本でいう炊き出しのようなもの)、カンボジアの地雷被害者の家を建てるためのfundraisingなどについてお話しいただきました。日本ではまだあまり浸透していないcharityの概念は生徒たちにとって啓発されるものだったと思います。
7月30日(火)は学校交流3日目。午前中St Aloysiusで授業を受け、昼はfarewell lunch、そして修了証授与のcertificate ceremonyがありました。桐朋生も現地校生も名残惜しかったようで、一緒にたくさん写真を撮ったり、ハグし合ったりしていました。
7月31日(水)はホストファミリーと空港でお別れをし、空路でシンガポールに向かいます。

オーストラリア・シンガポール研修 5日目

  • 高1

7月27日(土)はAdelaide Hillsの1 Day Tripでした。午前にGorge Wildlife Park(動物園)に行き、カンガルーやワラビーと触れ合い、ウォンバット、カピバラ、ミーアキャット、日本では見られないたくさんの固有種の鳥を観察しました。この時期コアラホールドをできるのは珍しいようですが、運よく全員がコアラを抱っこすることができました! その後Gumerachaでホストファミリーが用意してくれたランチを楽しみ、Beerenberg Farm Shopでハチミツやジャムのお土産を買い、ドイツ村Hahndorfでショッピングを楽しみました。

本日はELSA校長のマーガレット先生がガイドをしてくれましたが、桐朋生は横断歩道を早く渡れる(アデレードの信号は赤に変わるのが早いです!)、集合時間をしっかり守れるとお褒めの言葉をいただきました。生徒たちはマーガレット先生の‘Did you have a good time?’にみんなで‘Yeah!’と応えたり、動物園のインコにHello, Hiと話し掛けたり自然と英語にスイッチしています。

ホームステイも最初は英語を聞き取るのが難しかったりうまく会話ができなかったり苦戦していましたが、だんだんとうまくコミュニケーションができるようになってきているようです。また、異国の地で自分たちだけでバスに乗って通学できるようになってきています。日本に戻ってからの成長した姿が楽しみですね。

日曜はホストファミリーと一日ゆっくり過ごし、月曜から現地校St Aloysiusとの学校交流の再開です。

オーストラリア・シンガポール研修4日目

  • 高1

26日(金)本日は朝から地元の有名私立女子校St Aloysiusとの学校交流でした。St Aloysiusは幼稚園から高校生まで同じキャンパスで学んでおり、広い中庭にはアスレチックもあり、ランチタイムには中高生が会話を楽しんでいる横で幼稚園生・小学生が走り回っている光景が印象的でした。校舎はレンガ造りの伝統建築とモダンなビルディングの融合でとてもきれいです。

校長先生からのウェルカムスピーチの後、桐朋生1,2名に現地校生1名がバディーとして付き、校内を案内してもらいました。その後バディーの授業に2コマ参加し、一緒に中庭でランチを楽しんだあと、午後はまた2コマ授業を受けました。ほとんどの桐朋生が初めての現地校授業体験で、最初は速い英語に戸惑っていましたが、必死にメモを取って授業についていこうとしていました。本日の授業は数学、英語、地学、生物などがありました。英語の授業では、先生がある歴史上の偉人の特徴を説明し、生徒たちがそれを聞きながら似顔絵を書くという場面がありました。また別の英語授業ではオノマトペを扱ったようで、生徒は日本の擬音と全然違う!と驚いていました。

午前中の1コマは次年度の選択授業の説明会でした。各教科のブースがあり、担当の先生方と先輩が授業内容を直接説明してくれるという、日本ではなかなか見られない光景でした。

ランチタイムの出来事。桐朋生の一人が現地生徒7名を相手に日本で流行っているキュンマーク(親指と人差し指で作るハートマーク)のレクチャーをしており、かなり盛り上がっていました。さすが桐朋生、コミュニケーション力の高さが国境を越えていました。

27日(土)明日は1 DAY TRIPで郊外の動物園や古い町並みを巡ります。

キャンプ実習4日目

  • 高1

昨日は悪天候の為、編笠山へのアタックは行いませんでしたので、本日登頂してから下山しました。朝食は5時30分、6時30分から編笠山山頂を目指します。天候は曇り。気温12℃。
登頂と下山はみんなで声を掛け合って、計画通り行きました。
高原寮に戻ってから最後の夕食にみんなでBBQを行いました。夜はキャンプファイヤーを楽しみました。

明日はテントなど片付けていよいよ帰京です。

生物野外実習 後半

  • 高1
  • 高2

生物野外実習後半は層別刈り取り、土壌動物の計測を班で取り組み、個人作業として、標本の作成、スケッチの作成を行いました。
最終日は各班が結果発表を行い、レポートの為のデータを共有しました。その後電車で東京に帰ります。

オーストラリア・シンガポール研修3日目

  • 高1

7月23日(火)午前に成田空港を出発し、シンガポールのチャンギ空港で乗り換え、飛行機の長旅を終え24日(水)早朝無事に参加者36名+引率4名オーストラリアのアデレードに到着しました。2日目のこの日は語学学校ELSAでオリエンテーション後、校長先生の案内で市内散策をしました。アデレードは碁盤の目のような通りで歩きやすく、教会など伝統的な西洋建築が多く美しい街です。その後学校に戻り、いよいよホストファミリーとご対面。生徒たちは少し緊張した面持ちでしたが、初日から一緒に料理を作ったり子供たちと遊んだりファミリーとの時間を楽しんだようです(剣道に連れて行ってもらった人もいました!)。

3日目の25日(木)は午前中ELSAでサウス・オーストラリアの歴史やアボリジニ文化について学んだ後、ホストファミリーが持たせてくれたランチを楽しみ、午後はアデレード・セントラルマーケットを散策し地元のスイーツに舌鼓を打ちました。

26日(金)明日は桐朋の制服を着て、地元の有名私立女子校St Aloysiusとの学校交流が始まります。We are so excited!!

キャンプ実習3日目

  • 高1

7月24日(水)、登山日の朝食も自分たちで作ります。本日の朝食はサンドイッチ。昼食の為に、おにぎりも握りました。具材はスパム、サケ、梅干しです。
そしていよいよ「編笠山」にアタックです。天気は大雨ですが雨具を着て、出発しました。
途中の雲海や押出川では、小雨の中おにぎりを食べました。1番人気はスパムでした。
青年小屋では、夕飯までコタツでまったり。
夕食後は、登山家でもあり青年小屋の経営者でもある竹内敬一さんにエベレスト登頂のお話を聞かせていただきました。
最後はみんなで大合唱でした。

最上部へ