桐朋女子ピックアップ一覧
中学3年白 T-project(探究)発表
- 中3
ミュージックフェスティバルが開催されました
- 中1
- 中2
- 中3
本日12/17(火)はミュージックフェスティバル。中3白にとっては最後のミュージックフェスティバルとなります。学校で少し練習してから腹ごしらえをし、最後にクラス全員で一致団結し、そして気持ちもお腹も満タンにして、いざ本番の会場「パルテノン多摩」へ。
先日の学校でのリハーサルとは異なり緊張感の漂う会場での合唱でしたが、どのクラスも先日のリハーサルよりも格段に素敵な合唱を披露していました。甲乙つけがたい発表でしたが最優秀賞は中3A組、優秀賞は中3E組。おめでとうございます!
中学2年の学年賞はD組、中学1年の学年賞はB組でした。おめでとうございます!どの学年にもインフルエンザなどの影響で参加できなかった人が多くいましたが、これまでの練習で得たものは大きいと思います。中2以下の皆さんは、来年度もがんばってください!
生徒会やMF委員やパートリーダーなど中心となって活動していた皆さん、本当によくがんばりました。そして、その中心となった人たちとともにクラスのみなさんもよくがんばりました。今回の素敵なミュージックフェスティバルはみんなのその気持ちが作り上げたものですね。本当に素敵なミュージックフェスティバルでした。
保護者の皆さま、ミュージックフェスティバルいかがでしたでしょうか。朝練のためにいつもより朝早く起きてお弁当を作っていただいたり、またその他様々な面でご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございました。改めまして、この場をお借りしてお礼申し上げます。
中3白 中学総合の日
- 中3
本日12/13(金)は中学総合の日。
1,2限はT-proの時間でした。現在T-proではグループで探究を進めており、来週はいよいよ発表です。グループで探究テーマを決め、調査実験・検証・考察など、模造紙にわかりやすく作成していました。
3,4限は各クラスでMF(ミュージックフェスティバル)の練習。いよいよ本番が17日(火)に迫り、各クラス熱のこもった練習を行っていました。
そして5,6限はポロニアホールにてMFのリハーサル。本番さながらのステージで合唱しました。緊張した表情もありましたが、どのクラスも素敵な合唱でした。本番まであと少し。他のクラスの合唱をお互いに聴きあうことでますますやる気も出てきたようで、本番が楽しみです。保護者の皆様も本番を楽しみにして頂けますと幸いです。