桐朋女子ピックアップ

桐朋女子ピックアップ

TOP | 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

高校1年 T-project発表会 第2回

  • 高1

3月5日(水) 高1青の学年はT-project発表会の第2回を行いました。
二度目ということもあり、入れ替えや移動もスムーズにできたようです。
一人ひとりの探究心が詰まったポスターと熱弁に、観客も真剣に耳を傾けました。
6限は1年間の活動を振り返り、まとめを作成しました。

高校1年 T-project(探究学習)発表会

  • 高1

2月19日(水)4限~6限に高校1年生はT-projectの第1回発表会を行いました。1年間調べ、ボードにまとめた結果を各自8分間で発表し、2分間の質疑応答を行いました。発表を聞いた側の生徒は内容に関するリアクションペーパーを書いて発表者に渡します。5,6時間目には中学3年生の後輩たちも見学に来てくれました。時間が足りない生徒や余ってしまう生徒などそれぞれでしたが、実際に発表してみて得たことも多かった体験でした。

高校1年生 卒業生講演会②

  • 高1

2月5日(水)の5,6限に高校1年生は卒業生講演会(大学生編)を行いました。

今回は現役の大学生の先輩方のお話です。それぞれ事前にとった希望に従い、興味のある大学・学部に通っている先輩の話を聴きました。

進路を決めた理由、大学での勉強や生活、さらにその先の将来についてなど、色々な話を聴くことが出来ました。

今回も進路の役に立つとよいですね。

高校1年生 卒業生講演会①

  • 高1

1月29日(水)5,6限に高校1年生は卒業生講演会(社会人編)を行いました。現在、社会人をされている先輩方にお越しいただき職業の話だけでなく、本校に在学していた時代から現在に至るまでどのようなことがあり、どのように考えどう決めてきたかといったお話を伺いました。

将来を決める一助になることを願います。

スキーで全国大会に出場します!

  • 中3
  • 高1

1/5~6に行われた第37回東京都中学校スキー大会に中学生2名が出場し、中3の生徒が回転・大回転で全国大会出場を決めました。
また、1/5~8に行われた令和6年度全国・関東高等学校スキー大会東京都予選に高1の生徒が出場し、回転・大回転で関東大会と全国大会に出場を決めました。
2月に行われる全国大会でも日頃の練習の成果を発揮できるように準備していきます。応援よろしくお願いします。

高校1年 T-project ボード作成

  • 高1

12月18日(水) 高1のT-projectでは年度末の発表に向けたボード作成を行いました。
各自工夫を凝らして作成しますが、まだ始めたばかりなので全容は知れません。これからコツコツと作成します。

高校1年(青) 桐朋学園大学オーケストラ鑑賞会

  • 高1

12月4日(水)の午後、高校1年生は、同じ仙川キャンパス内にある桐朋学園大学の宗次ホールにて、音大生が演奏するオーケストラを鑑賞しました。

素晴らしい演奏を堪能しただけでなく、それぞれの楽器についてのレクチャーもあり、充実した時間を過ごすことができました。

桐朋学園大学の皆さま、優雅な時間と貴重な体験をありがとうございました。

高校1年(青) T-project講演会

  • 高1

11月6日(水)、高1青の学年はTーprojectとして探究学習を行っています。今日は研究結果の発表に備え、発表用のボード作成について、探究ラボの大塩先生に講演をしていただきました。昨年度の赤の先輩の発表ボードも展示され、大いに参考になったと思います。

高校1年(青)学年活動日 末廣亭落語鑑賞

  • 高1

秋の学年活動日。高1青は新宿末広亭で落語鑑賞を行いました。古典芸能を楽しく鑑賞することができました。写真は会場前で出会った落語の師匠との記念撮影・・ではなく、学年の先生です(笑)。

高校1年(青) 八ヶ岳合宿後半 3日目

  • 高1

前半クラスと同様、10月12日(土)の3日目はコース別活動の日です。天気が良かったため、前半クラスで行えなかった日向山登山も実現しました。どのコースも充実した活動になりました。
夜のキャンプファイヤーも大盛り上がり。委員のみなさんの準備のおかげで、楽しい時間が過ごせました。

最上部へ