HOME > 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

高校2年関西旅行 2日目

  • 高2

関西旅行2日目の様子です。
今日は斑鳩と西ノ京の見学です。天気にもめぐまれ、見て・聞いて・食べて…充実した時間を過ごすことができました。
そんな一日を生徒とともに振り返ります。
まずは生徒の感想から。
「法隆寺ではガイドさんから建物や仏像について多くの説明を聞きました。
日本史の授業で勉強したことのある内容を実際に自身の目で感じ知ることができ、より知識と理解が深まるとともに興味深い経験となりました。知識なく見たり聞いたりするよりもある程度知識を持った状態の方がより楽しく感じるのだと思いました。
法隆寺は薬師寺の色鮮やかな雰囲気とはまた異なり、落ち着いた雰囲気であるのに加え、“ずっしりとした重み”の趣で私的には最も美しく感じ、好きなお寺となりました。
また今回は、以前一度行った時とは異なる御朱印を書いていただくことができとても嬉しかったです。『篤敬三寶』。これは十七条憲法の第二条の文の切り抜きだそうで、美しくもしっかりとしたかっこいい文字でとても素敵でした。」
続いて2人目。
「本日は奈良のお寺巡りをしました。
 薬師寺ではお坊さんが薬師寺の成り立ちから人生を前向きに捉える心得を教えて下さいました。思わず聴き入ってしまう楽しい話術に引き込まれました。昼食は釜飯のおこげが美味しく、お刺身や奈良漬け、山菜の茶碗蒸しもしっかりいただきました。
唐招提寺では千手観音像の修復に953本しかつけられなかったというお話をうかがいました。なので実際には953手観音像?でしょうか。私ならあともう10本つけたいところです。(^^)k」
教員より。
生徒たちのリアルな体験と感想は、きっと将来の選択につながっていくことでしょう。
薬師寺でお坊さんもおっしゃっていました。ここでの体験が将来の選択の可能性を高めると。
明日はどのような出会いが待っているのでしょうか。今から楽しみです。

高校2年関西旅行 1日目

  • 高2

12月12日から高校2年生は関西旅行に来ています。 今日から5日間の行程を通して、生徒はさまざまな学びを深めていくことでしょう。
さて、夜のホテルでは生徒たちが日直教員を取り囲んで楽しそうに過ごしています。 せっかくの機会なので、ここからの桐朋ニュースは生徒と共同で作成したいと思います。
まずは生徒の感想です。
「新幹線はあっという間で京都駅にすぐ着きました。初日は飛鳥散策です。飛鳥寺の大仏は左右で見え方が違い先人の技術の高さに感動しました。石舞台古墳は77トンと64トンの石が乗っていて、地震が来ても崩れない作りになっているそうです。夜ご飯は義経鍋でした。鴨肉、豚肉、牛肉を自分で焼いて食べました。義経も同じものを食べたのだと思うと、鎌倉時代とつながったような気がして、嬉しかったです。」
教員より一言。
「飛鳥散策のスタート時はあいにくの雨でしたが、ゴール地点の石舞台古墳では雨が上がりました。 生徒たちは教員やボランティアガイドさんの話を聞き、日本の歴史の始まりの地『飛鳥』で、古代日本に思いを馳せながら全員が有意義な散策ができました。」

高校2年 学年活動日 鎌倉散策

  • 高2

11月2日(木) 高校2年生は晴天の秋空の下、鎌倉散策を行いました。これは12月に実施する修学旅行4日目の班別行動の練習を兼ねています。事前に班のメンバーで散策プランを話し合い、行動計画表を作成しました。しかし、実際には昼食時の混雑や電車・バスでの移動にかかる時間、待ち時間等、予定通りにいかないことがいくつかありました。それでも班のメンバーで協力しながら笑顔が絶えない楽しい時間を過ごすことができました。今回の経験を活かして、京都散策のプラン作りを頑張ります。

第5回高校生親善訪中研修②

  • 全校

5泊6日の訪中研修団、後半の様子です。その後のプログラムは、放送局の中央広播電視総台(CMG)訪問、故宮博物院や頤和園の見学、北京大学日本語学部の学生さんや北京大学付属高等部の生徒さんとの交流、京劇の鑑賞、日本大使館の表敬訪問、文化体験などでした。5日目の夕食後には「研修での学び」を共有するために、学校ごとに発表する形で「まとめの会」が催されました。中国の友だちとの出会い、そして参加の8校の仲間との出会い。また、参加者にとって「百聞は一見に如かず」を実感した6日間となりました。企画いただき、研修に随行いただいた中国教育国際交流協会の皆様はじめ、関係の皆様のご尽力のおかげで実り多き研修旅行になりました。ありがとうございました。

ニュージーランド・ターム留学プログラム 後半に入っています

  • 全校

今年度、4年ぶりに再開されたニュージーランド・ターム留学プログラム。現在8人の高校2年生がニュージーランド各地で学んでいます。プログラムも後半に入り、それぞれに留学先での学校生活を楽しんでいるようです。
桐朋生が学ぶ現地校には留学生をしっかりサポートしてくださる担当の先生がいます。それ以外にも、日本語で相談することができるアドバイザーが定期的に面談をして、相談に乗ってくださいます。
現地校の制服で、すっかりニュージーランドの高校生になっている人もいれば、ニュージーランドでも桐朋女子の制服を着て、しっかりアピールしてくれている(?)人もいます。帰国後に留学生の皆さんのお話を聞くのが、今から楽しみです。

豪州・シンガポール研修④

  • 高1
  • 高2

アデレード空港を出発し、シンガポールのチャンギ空港に到着しました。リトルインディア・アラブストリート・チャイナタウンの散策では、現地の大学生が各グループに一人つき案内をしてくださいました。高層ビルやスタイリッシュな施設などシンガポールの近代的な景色と、それぞれの文化が根付いた歴史的な街並みの融合に魅了されました。散策の後にはリバークルーズで有名なマーライオンにも会え、みんな大満足の1日となりました。そしていよいよ帰国の時がやってきました。「あっという間だった」「まだ帰りたくない」の声から、充実した研修だったことが窺えます。研修での学びをこれからの生活にもいかしていけることと思います。

豪州・シンガポール研修③

  • 高1
  • 高2

オーストラリアでの生活を終え、シンガポールに飛び立ちます。語学学校ではオーストラリアでの最後のランチとしてスタッフの方が手料理を振舞ってくださりました。その後、St Aloysius Collegeで行われた修了式では、一人ひとりに修了証が手渡されました。高2の生徒がお礼の言葉を話し、桐朋の生徒みんなで学園歌(光の歌)を歌いました。ELSA、St Aloysius Collegeの皆さん、本当にありがとうございました!修了式の翌朝、今度はホストファミリーとのお別れです。慣れない生活の中、ホストファミリーには本当にお世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいの中、アデレード空港を発ちました。

豪州・シンガポール研修②

  • 高1
  • 高2

St Aloysius College での体験授業が始まりました。先方の生徒さんがバディとしてついてくださり、一緒 に学校生活を送ります。まずはバディとの顔合わせです。生徒の皆さんが用意してくださった自己紹介 スライドやミニゲーム、校内案内を通してすぐに打ち解けていきました。その後、バディと同じ授業を受けていきます。また、St Aloysius の卒業生のお話を聞く機会をいただきました。この方はタンザニアで貧しい生活を強いられている子供たちのための学校の運営に尽力された方で、その学校の設立の経緯等についてお話してくださいました。お話を聞いて、教育を受けることのできるありがたみ、行動することの大切さなど、さまざまなことを考えさせられました。週末には桐朋の生徒と語学学校のスタッフの方とで遠足に出かけました。カンガル ーの餌やり体験やハーンドルフタウン(オーストラリア最古のドイツ村)の散策など、充実した一日を過ごすことができました。

豪州・シンガポール研修①

  • 高1
  • 高2

7/25に成田空港を出発し、シンガポールを経由しながら、無事オーストラリアに到着しました。到着初日はお世話になる語学学校(ELSA)でのオリエンテーション、アデレードの街の散策の後、それぞれのホームステイ先に帰宅しました。翌日、初めてホストファミリー宅から学校に登校しました。午前中は語学学校でオーストラリアに関する英語の授業を受け、午後は近くのセントラルマーケットへ。オーストラリアでの生活にも少しずつ慣れてきました。

キャンプ実習

  • 高1
  • 高2

7月24~28日の日程でキャンプ実習が行われました。
生徒18名が八ヶ岳高原寮で野外炊事及びテント泊を行いました。メインイベントは1泊2日の編笠山登山。青年小屋に宿泊し、人生で初めての山小屋泊をしました。生徒は皆、食料を歩荷して山に上げているので食事を残してはならないことや、水がどれだけ大切なものなのかなど身に染みて実感したようでした。
運のよいことに、山小屋のご主人の竹内敬一さんから、チョモランマ登頂時のエピソードなどの貴重なお話をしていただき、生徒・教員一同、感動的な夜を過ごしました。山の上での星空も堪能しました。
非日常の体験がどれだけ重要で尊いものなのか改めて感じた5日間でした。

最上部へ