2019年8月1日(木)
八ヶ岳にある桐朋学園高原寮では、ギター部が合宿をしています。4泊5日と長丁場ですが、都会とは違った涼しい快適な環境で元気に過ごしています。コーチをしていただいているプロのギタリストの教えも受けながら、充実した合宿を送っています。
2019年7月31日(水)
新体操部は7月30日から8月2日まで、御殿場で夏合宿です。
東京よりは比較的涼しい中、いつもよりまとまった時間で文化祭に向けた練習を行うことができています。
あと2日、充実した練習が行えるように、みんなで頑張ます。
演劇部合宿が、秩父にて3泊4日で行われています。
基礎練習、発表会の練習、そして部員同士の親睦を深める交流会など行い、充実した時間を過ごしています。
7月31日の最終日は、合宿の成果をお互いに発表します。
八ヶ岳合宿2日目
朝の散歩で、吐竜の滝まで行きました。
2019年7月30日(火)
7月27日から開催されている第43回全国高等学校総合文化祭佐賀大会に写真部員の作品が選ばれ、出品されています。3年連続の全国大会への選抜出品です。嬉野市を会場とし全国から選ばれた作品と撮影者の生徒が集まり、イベントが行われています。どの作品も高校生だからこそ撮れる写真、プロ以上のセンスが輝いています。有田での撮影会は東京都代表の他校生徒と歩きました。
2019年7月29日(月)
7/27〜7/30で群馬県尾瀬にて合宿を行っています。来月中学生が出場する大会、9月の文化祭、11月のコンクールに向けて、作品づくりを進めています。この合宿では1人3作品程の練習を進めており、どの作品もジャンルや見せ方が違うため、鏡を見て試行錯誤したり同学年で見合ったりして、本番に向け士気を高めています。
2ヶ月後は文化祭初日です。本番にむけて完成度を高めていきたいと思います。
合宿4日目の朝を迎えました。6時、朝練が始まります。坂を利用してのトレーニングに皆で声を出しながら頑張っています。OGの方の参加は今日までとなります。たくさんの方の協力をいただき合宿が実施できることを実感しています。
26日(金)、バドミントン部の合宿初日でした。
それぞれ目標を体育館に貼り出し、練習に励みました。
週末はOGの方も参加してくださいます。
7月23日(火)に第86回NHK全国学校音楽コンクール 高等学校の部 東京都予選が、府中の森芸術学部劇場にて行われました。
8名という少ない人数で挑戦したコンクールでしたが、銅賞をいただくことができました。このコンクールで見えてきたさまざまな課題を、夏休みにしっかりと部員一同で取り組んで行きたいと思います。
2019年7月26日(金)
7/20〜7/22に山梨県小瀬スポーツ公園水泳場で開催された令和元年度 関東高等学校水泳競技大会に高1(白)の水泳部員が800m自由形で出場しました。 屋外プールという条件のなかでインターハイ出場をかけたレースでした。健闘しましたがインターハイ参加標準記録まであと一歩届きませんでした。来年度こそはインターハイ出場を果たしてくれると思います。 応援をいただいた皆様、ありがとうございました。