HOME > 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

高2白 12月特別時間割1日目

  • 高2

高2白は本来この時期関西旅行を予定しておりましたが,変わりに12月14日~16日の3日間,特別時間割として様々な体験活動を行っています。
初日の14日(月)は,ホテル椿山荘にて懐石料理のマナー講座を受けてきました。招待状を受け取ったところから,パーティーへの参加,食事のマナーまで詳しく教えていただきました。千利休のころからのマナーや現代の新しいマナーなどのお話も伺え,美味しいお料理とともにとても優雅な時間を過ごすことができました。

高2地理B 異文化理解講座

  • 高2

高校2年生の地理Bの授業では異文化理解講座として日本に住む外国人をお招きして、母国のお話を英語で伺う機会を設けています。2つのコースの授業で電気通信大学の留学生をそれぞれゲストスピーカーとして来校いただきました。フランスとカメルーン出身のお二人から英語(一部フランス語)でお話を伺い、その後質疑応答の時間を持ちました。遠く離れた地で生まれ育った方々の生の声を聞くことは大切です。最初は緊張していた生徒も慣れてきて和やか時間になりました。

高2白「地理巡検」

  • 高2

10月24日、高校2年生の「地理B」の選択者は、土曜日の午後に毎年2回ほど実施する地理巡検に参加します。今年はコロナ禍の影響で、例年なら初夏に実施する予定を秋に変更しました。今回は下町の問屋街、浅草橋からかっぱ橋問屋街を経て浅草を訪ね、その成り立ち・背景を考えながら近代的な流通センターとは違った古くからの問屋機能と下町の防災を軸に見学、観察をします。問屋の方にインタビューした生徒は「例年ならたくさんの外国人が来店するけど、今年は9割減になりました」との声に、実態を垣間見たとのこと。久しぶりに校外に出て、フィールドワークを行う生徒たちは、爽やかな秋空の下、風を感じ、美味しそうな匂いも感じ、マスク越しにいい笑顔で歩いていました。このあと見たこと聞いたことをもとにレポートにまとめていきます。
※集合写真は感染予防に注意を払い、一時的にマスクを外して撮影しました。

DLP外国語特講・プレゼンテーション

  • 高2
  • 高3

先週と今週の2回にわたって、DLP外国語特講では、生徒各々が興味を持つトピックについてのプレゼンテーションを行いました。限られた時間の中で、パワーポイントを駆使し、全員効果的な発表ができました。各自のテーマ一覧をご覧ください。社会の様々な問題に主体的に興味を持つ生徒の意識の高さは素晴らしいと思います。

DLP外国語特講

  • 高2
  • 高3

DLP外国語特講は高校2年生と3年生が一緒に受講している科目で、毎回様々なトピックについて英語と日本語で議論をしています。

先週と今週は両学年とも半数が登校し、半数は自宅学習となる分散登校でしたが、この授業では半数が教室で授業を受け、半数は自宅からマイクロソフトのteamsを使って参加しています。教室にいる生徒を含めて全員がteamsの「会議」に参加し、授業はその中で展開されます。

今日の授業では「ペルーの世界遺産マチュピチュの近郊に新しい空港を作るべきか否か」というテーマでディベートを行いました。教室からの参加者は「建設反対」チーム、自宅からの参加者は「建設賛成」チームで、オンライン上での論戦です。途中、何度か「作戦タイム」を取りましたが、その時間は、教室の「反対」チームは「会議」から退出し、相手の「作戦タイム」での会話は聞かないというルールも生徒が決めました。

初めてのことで、果たして議論がちゃんと進むか心配もしましたが、限られた時間の中で生徒たちは内容の濃い体験ができたようです。今回のディベートは日本語で行われましたが、最後の勝敗は、マーシャル先生に決めていただきました。

高2白のみなさんへ

  • 高2

白の皆さん、いかがお過ごしですか。

臨時休校が続き、友だちと笑い、教室で学ぶごく当たり前のことが出来ない新年度です。いま暫くは物理的な分断、距離を置くことになります。しかし私たち白の仲間の精神的なソーシャルディスタンスは緊密なものでしょう。

新聞でもニュースでも毎日〝コロナ〟を目にし、休校の続く生活に慣れてしまうと、その状態から脱出する気力もなくなりがちです。学校からの送付物第1便は届きましたか。今週は第2便も発送する予定です。学校があるときと同じように生活のリズムを維持し、必修科目も選択科目も指示された課題を進めましょう。そして何よりも優先されることは感染予防を図ることです。

学校が再開され、笑顔で会える日が楽しみです。

 

医学部の学生(OB、OG)と中高生との懇談会

  • 中3
  • 高2

2020年2月23日(日)、桐朋中高等学校にて、「医学部の学生(OB、OG)と中高生との懇談会」が開催されました。女子校の参加は初めてのこと。テスト日直前でしたが、中3が3名、高2が3名参加しました。主な内容は、「医学部紹介」「各大学の紹介」「座談会」「受験勉強について」「聴診器の使い方」「講義  診療における頭の使い方」といったそれぞれが充実した内容で、参加した生徒も「普段からの勉強にも大変参考になりました」と有意義な時間を過ごせた様子でした。

写真1枚目は全体プログラムの説明、3~5枚目はOG・OBから話を聞いているところ(3枚目は聖マリアンナ医科大学のOGです)、最後は杏林大学 医学教育学 准教授の矢島知治先生の講義

高2青 地理巡検

  • 高2

高校2年生の「地理B」の授業では、土曜日の午後を利用して、年間2回都心へフィールドワークに出かけます。冬のこの時期は六本木周辺を訪ねます。江戸時代の武家屋敷から陸軍施設、アメリカ軍の接収、防衛庁、やがて再開発が進み総合商業施設へとこのエリアは変貌していきました。麻布台地と飯倉大地にある大使館街や愛宕山(NHK放送博物館)を経て東京タワーまで歩く予定でしたが、霙まじりの天候により眺望が効かないことから今年は東京タワーへ上がらずに終えたものの、寒い中を生徒たちは必死に先生の話や見たことをまとめる努力をしました。

高2青 地理巡検

  • 高2

高校2年生の「地理B」の授業では、土曜日の午後を利用して、年間2回都心へフィールドワークに出かけます。冬のこの時期は六本木周辺を訪ねます。江戸時代の武家屋敷から陸軍施設、アメリカ軍の接収、防衛庁、やがて再開発が進み総合商業施設へとこのエリアは変貌していきました。麻布台地と飯倉大地にある大使館街や愛宕山(NHK放送博物館)を経て東京タワーまで歩く予定でしたが、霙まじりの天候により眺望が効かないことから今年は東京タワーへ上がらずに終えたものの、寒い中を生徒たちは必死に先生の話や見たことをまとめる努力をしました。

高2青 スキー実習

  • 高2

高2スキー実習は怪我人・病人もなく、無事に実習を終えました。

が、しかし、最終日の赤倉観光リゾートスキー場は、この時期としては珍しい、生徒にとっては恨めしい大雨に祟られ、実習中止となりました。

とは言うものの、昨日までの生徒たちの実習への取り組みは素晴らしいものがあり、とても満足のいく内容になったと思います。

 

最上部へ