桐朋女子ピックアップ一覧
中2赤 コミュニケーションとマナー講習会
- 中2
中学2年(赤)の総合学習の年間共通テーマは「他者の立場に立って物事を考えてみる」です。11月17日(水)のLHRは「コミュニケーションとマナー」について、桐朋女子の先輩でいらっしゃり、多くの企業や団体へ向けてマナーの研修をなさっている橋本美佐子先生にお話をしていただきました。コミュニケーションの3つの基本や挨拶の仕方、ドアの開け閉めの作法など、実践を交え、わかりやすく教えていただきました。皆真剣にお話を伺い、メモを取り、お辞儀の仕方や笑顔のコツなどに挑戦しました。毎日の生活に生かしていきたいです。
中2赤 学年活動日
- 中2
中学2年(赤)の学年活動日は、高尾山への登山でした。
秋晴れのさわやかなハイキング日和の中、秋の高尾山を颯爽とグループで歩いていきました。
中2(赤)の学年は入学の時期からコロナ禍のただ中と重なり、今回が初めての本格的な校外での学年活動日となりました。それでも、グループごとに落ち着いて楽しく行程を進むことができ、皆が笑顔でゴールを迎えることができました。
中2赤 総合学習「薬物乱用防止講演会」
- 中2
中学2年(赤)の学年は、学校薬剤師の山本純夫氏を講師としてお迎えし、「薬物乱用防止講演会」をおこないました。若者にも忍び寄る、様々な薬物や、事件の例などをわかりやすくお話しいただきました。
講演会のアシスタントとして来られたお嬢さまは、桐朋女子のOBで、6年間ハンドボール部で活躍した方でした。講演会後、中2のハンドボール部の生徒たちが、先輩を囲んでお話をしていました。後輩の2年生も大いに励まされていたようです。
中2赤「言語コミュニケーションプログラム」
- 中2
中学2年生は、この一年間、総合学習で「言語コミュニケーション」について学びを深めています。今回のテーマは何と「文句を言わせて!」です。題名だけだと、何か物騒な感じですが、「他人の立場に立ってみる」ことを目的にしたものです。自分以外の誰かの立場を疑似体験することで、配慮ある行動をしていくことを考えていきました。
学年掲示板
- 中1
- 中2
- 高2
引き続き、「学年掲示板」シリーズです。今回は国語の教員が学年主任を担当する高2の学年掲示板です。年度当初に、学年色の紫を古今和歌集や源氏物語と重ねてアピールしており、ここだけ平安時代の(?)趣です。その他、中2の「ミズキの花」、中1の「ドラクロワ」はいつもながらの「発見」にトクした気分にさせられました。
東館ロビーの様子
- 中1
- 中2
Aブロック(中1中2)のロビーにある学年連絡用の掲示板です。新中1の学年主任は美術の先生。いきなりターナーの絵を解説していて力が入っています!中2の学年主任は生物の先生。日々の季節感あふれるメッセージが微笑ましいですね。緊急事態宣言がまもなく出されますが、学校は万全の対策をこころがけて生徒にも呼びかけています。写真にあるポスターも生物の先生が作ったものです。
中2黄 総合的な学習の時間 「感謝を伝えるプロジェクト」
- 中2
中学2年生は日頃私たちのために消毒作業をして下さる方をお招きして、お仕事の内容や、このお仕事をやろうと思われた理由、どのような思いでなされているのか、などのお話をお聴きしました。学校長からは、以前テレビ局から取材を受け、番組で取り上げらたことなども合わせてお話を伺い、消毒作業して下さる方々のおかげで私たちは毎日の学校生活を安心しておくることができるのだと改めて感じました。先週行った道徳の授業では「お世話になった方々へのお礼の大切さ」を学び、それぞれが小さなメモにお礼の気持ちを書き、それを台紙に貼ったものをお渡ししました。(学校長にもお礼のパネルをお渡ししました) 今回の活動を通して感謝の気落ちを文字にして相手に伝える大切さも学ぶことができました。
中2 黄 総合の時間「職業を知ろう!」
- 中2
2月17日の5・6時間目、中学2年生は「総合的な学習の時間」として、「職業を知ろう!」講演会をおこないました。講師となってくださったのは、保護者の方々。社会で活躍する職業人として、「どんな仕事をしているのか?」、「どんなことを大切にしているのか?」など、貴重なお話をしてくださいました。 生徒たちも真剣に耳をかたむけ、将来について考え始める良い機会となりました。この日新しく知ったことや考えたことは、必ず日々の学びの中に活きてくるはずです。ご講演くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。生徒たちは一歩一歩、確実に成長しています。
中2黄 冬期講座
- 中2
1月6日(水)、7日(木)は事前に申し込んだ人を対象に冬期講座を行いました。午前は、英語基礎講座(6名)9:30~10:20、英語検定3級直前講座(18名)10:30~12:00、昼食を挟も、午後は、数学検定3級講座(49名) 12:50~14:20、数学検定4級講座(16名)14:30~16:00、数学検定準2級講座(3名)14:30~16:00の合計5講座が行われ、複数の講座に参加した人も少なくありませんでした。後日行われる英語検定試験・数学検定試験に向けて重要項目の最終確認や未学習単元の説明、問題解説などを熱心に取り組んでいました。2日間と短期間ではありましたが、ここで学んだことを検定試験で発揮し、見事合格につなげて欲しいと思います。
中2黄 ビブリオバトル決勝
- 中2
12月16日、5,6時間目はビブリオバトル決勝戦を行いました(ここでのご紹介が遅くなってしまってすみません)。すでに(11月2日)クラス予選を行い、それを勝ち抜いた11名による「私の推し本」を発表する決勝大会です。1人最大4分間の発表を行い、最後に自分が最もよかったと思う人に投票して優勝者を決めます。昨年度は、クラス予選を行うことはできましたが、コロナ感染拡大防止のため3月から休校となり、決勝戦はできないまま年度を終えました。発表する人、聞く人、どちらも緊張感を持って取り組むことができました。また、この企画は事前の準備から当日の進行、投票の集計に至るまで、すべてクラス委員会で運営し、最後は今年度のクラス委員会委員長による「終わりの言葉」で無事閉会しました。この活動は、言葉で伝える難しさや楽しさだけでなく、聞くことで発表者の思いや考えなどを捉え、想像(イメージ)につなげることを目的としたもので、「良い発表とはどのようなものか」を考えるよい機会となりました。