桐朋女子ピックアップ一覧
中学3年 白 卒業式
- 中3
本日3月19日、白い雪が舞う中で、中学の卒業式が行われました。
2年前の春に入学し、月日が流れ、本日桐朋女子中学校を卒業しました。
この3年間、泣いたり笑ったり怒ったり・・・いろんなことがあったことでしょう。
その一つ一つがみんなにとって宝物です。
そして一番の宝物は、ここ桐朋女子中学校で出会えた友達。
泣いたり笑ったり怒ったり・・・どんなときでもいつも隣には友達がおったことでしょう。
4月からはまた新たなステージです。
泣いたり笑ったり怒ったり・・・いろいろなことがあると思います。
そんなときはいつも隣におってくれた友達をまた思い出して、
そして新たなステージでもまた最高の宝物を見つけてください。
白のみなさん、卒業おめでとう。
中学3年白 特別時間割(3/17,18)
- 中3
3月17,18日の2日間は、合同ホームルーム、クラス別ホームルーム、体育祭練習、卒業式の予行を行いました。
合同ホームルームでは中学3年間の振り返りと表彰を行いました。3年間を振り返ってみて、様々な思いがあると思います。勉強をがんばった、部活をがんばった、読書やボランティアなど勉強や部活以外の自分磨きをがんばったなど、みんなそれぞれ必ずがんばった部分があり、そして成長している部分があります。
その成長をしっかり実感して、自信に変えて、新たな高校生活を迎えましょう。
クラス別ホームルームではいよいよ最後のホームルーム。このメンバーでのホームルームは最後となります。各クラスさまざまな思い出ができたようです。
体育祭練習では来年度の体育祭に向けて計測を行いました。玉入れを見ていると早いものでもう1年が経ったのかぁと感慨深くなりました。今度は高校生としての体育祭。今から楽しみです。
さて、保護者のみなさま。明日はいよいよ卒業式でございます。
本日の卒業式の予行を通して、お嬢様も少しずつ実感してきたようで、もうすでに緊張した表情もありました。
ぜひとも明日の卒業式を楽しみにして頂けますと幸いです。
中学3年白 特別時間割
- 中3
3月6日(木)に終講を迎え、2024年度の全授業が終了いたしました。中学3年生のみなさんにとっては、中学の授業が全て終了です。
先週と今週は特別時間割といい、各学年で様々なプログラムが組まれています。
中学3年では、1000万円を資本金として1年間かけて株式の売買を体験した株式売買ゲームの振り返り、講師の方をお招きして児童労働について考える講演会、将来の職業を考える職業レディネステストなど、普段の授業ではなかなか実施できない取り組みも行いました。
また、クラス委員企画として綱引きとドッヂボールとリレーの3種目クラス対抗戦も楽しみました。総合優勝はB組!おめでとう!!
卒業まであと少し。今のメンバーで過ごす時間を大切にしましょうね。
中学3年 クラス活動の時間
- 中3
2月12日(水)5.6限目はクラス活動を行いました。「クラスの全員が一緒になって活動し、充実した時間を過ごす」ということを大切にし、クラス委員が中心となって何をするかクラスみんなで考えてきました。教室でフルーツバスケットやカードゲームなどで遊んだり、廊下で借り物競争をしたり、体育館でドッヂボールをしたり、外でリレーや鬼ごっこをしたり、サプライズ企画があったり・・・。
各クラスともクラス全員楽しそうに充実した時間を過ごしていました。中学3年生も残り1ヶ月ちょっと。楽しい思い出ができたみたいで嬉しい限りです。この先何十年たっても、今日のレクリエーションが昨日のことのようにみんなの話題になってくれると嬉しく思います。
中学3年生 模擬裁判員裁判
- 中3
中学3年生 クラス対抗百人一首大会
- 中3
スキーで全国大会に出場します!
- 中3
- 高1
中学3年白 T-project(探究)発表
- 中3
ミュージックフェスティバルが開催されました
- 中1
- 中2
- 中3
本日12/17(火)はミュージックフェスティバル。中3白にとっては最後のミュージックフェスティバルとなります。学校で少し練習してから腹ごしらえをし、最後にクラス全員で一致団結し、そして気持ちもお腹も満タンにして、いざ本番の会場「パルテノン多摩」へ。
先日の学校でのリハーサルとは異なり緊張感の漂う会場での合唱でしたが、どのクラスも先日のリハーサルよりも格段に素敵な合唱を披露していました。甲乙つけがたい発表でしたが最優秀賞は中3A組、優秀賞は中3E組。おめでとうございます!
中学2年の学年賞はD組、中学1年の学年賞はB組でした。おめでとうございます!どの学年にもインフルエンザなどの影響で参加できなかった人が多くいましたが、これまでの練習で得たものは大きいと思います。中2以下の皆さんは、来年度もがんばってください!
生徒会やMF委員やパートリーダーなど中心となって活動していた皆さん、本当によくがんばりました。そして、その中心となった人たちとともにクラスのみなさんもよくがんばりました。今回の素敵なミュージックフェスティバルはみんなのその気持ちが作り上げたものですね。本当に素敵なミュージックフェスティバルでした。
保護者の皆さま、ミュージックフェスティバルいかがでしたでしょうか。朝練のためにいつもより朝早く起きてお弁当を作っていただいたり、またその他様々な面でご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございました。改めまして、この場をお借りしてお礼申し上げます。
中3白 中学総合の日
- 中3
本日12/13(金)は中学総合の日。
1,2限はT-proの時間でした。現在T-proではグループで探究を進めており、来週はいよいよ発表です。グループで探究テーマを決め、調査実験・検証・考察など、模造紙にわかりやすく作成していました。
3,4限は各クラスでMF(ミュージックフェスティバル)の練習。いよいよ本番が17日(火)に迫り、各クラス熱のこもった練習を行っていました。
そして5,6限はポロニアホールにてMFのリハーサル。本番さながらのステージで合唱しました。緊張した表情もありましたが、どのクラスも素敵な合唱でした。本番まであと少し。他のクラスの合唱をお互いに聴きあうことでますますやる気も出てきたようで、本番が楽しみです。保護者の皆様も本番を楽しみにして頂けますと幸いです。