HOME > 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

音楽・器楽授業

  • 中3
  • 高2

音楽科・器楽授業の様子です。キーボードを使用する器楽合奏の授業は、以前の窓が無い地下教室から、換気の良い教室に移動し合奏をしています。1.2.3枚目写真、高2音楽特講ではグランドピアノやギターが加わり合奏する様子です。写真4枚目からは、中学3年・高校1年の2学年で学習できる、ヴァイオリン授業(中3)の様子。こちらも窓のある風通しの良い教室に移動し、ヴァイオリンを持ち方から丁寧に習得していきます。

中3黄 ネットリテラシーを学ぶ

  • 中3

黄色の学年は、水曜の5限を利用してネットリテラシーについて学習しました。前半は動画を通じてインターネットに関するルールやトラブルについて学び、動画終了後に確認テスト・アンケートに答えました。自分が被害者にならないようにすることや、知らないうちに加害者となる危険性についても実例を交えながら学ぶことができました。タブレットを使用する際に必要な技術や知識を積み重ねていくとともに、トラブルに巻き込まれないためにネットに関する知識やルールについても同じように考えを深める機会となりました。

高校生対象 校内大学説明会

  • 中3
  • 高1
  • 高2

今年度も,5月31日(月)から進路指導部企画の大学説明会が始まりました。高校生を対象に,21大学が協力してくださり,放課後に校内で行っています。外部の説明会やオープンキャンパスへの参加が難しくなっている状況なので,生徒たちは校内の説明会に積極的に参加しています。
写真は,本日行われた明治大学の説明会の様子です。

中3黄 タブレット実践講座始まる

  • 中3

先週の木曜日に真新しいタブレットを手にした中学3年生ですが、実用的な知識や技術はまだまだ初心者です。今週の水曜日の6時間目は、Wordの文字入力に挑戦しました。前半は用紙の設定、各種キーの入力や変換方法などの説明を行い、後半は文章入力の課題(基礎編・応用編)に挑みました。課題をこなしていく進度に差はありましたが、お互いに教えあったり、教員に聞いたりしながら基礎編は何とか全員がクリアできたようです。金曜のSHRは「ロイロノート」を使って、担任の先生から出された質問に答え、それを送り返し、全員の答えがタブレットの画面で見ることができることを確認しました。今後様々な授業での使用が始まりますが、焦らず一歩ずつレベルUPをしていけるよう頑張ります。

中3黄 「ICT」の日 

  • 中3

昨日中学3年生は、「ICT」の日でした。1,2時間目は全体会でタブレットを使用する心構えや、機器の取り扱い説明を受けました。3,4時間目は自分の機器が手渡され、様々なソフトが使用できるように設定を行いました。本日から黄色の学年は毎週金曜日のSHRに実践講座を行っていきます。初回の今日は、各種キーの位置やローマ字入力のルールを覚え、タイピングに挑戦しました。課題の文字を入力していき、最後にスコアや評価が出ます。今後様々な場面で使用していきながら技術や知識のレベルUPを目指していきます。

中3黄 結団式

  • 中3

黄色の学年は、少し早い時期でしたが今年度の体育祭に向けて結団式を行いました。今年度はコロナウイルス感染防止のため、例年行っていた朝、昼のエリア活動がなく、限られた練習日での活動となります。中3の競技練習は4月28日(水)の午後しかなく、実質1回の練習で本番を迎えることになります。結団式では中学体育祭委員会委員長より今年度の体育祭について説明があり、続いて学年の実行委員会委員長、応援企画委員会委員長が本番に向けて決意を語りました。中学優勝に向けて、心を一つにして今後の練習に臨みます。

中3黄 オリエンテーション期間

  • 中3

オリエンテーション期間のある日の1日の様子です。初めに、新しいクラスで記念撮影を行いました。合同ホームルームではBブロック主任の先生、今年度新たに黄色の学年にいらした先生のお話がありました。午後は体育祭に向けて応援交歓の練習を行いました。忙しいながらも、本来の桐朋生活が始動したと感じられた一日でした。

中3緑のみなさんへ (写真更新)

  • 中3

4月に入り、緑の学年に新しい先生方をお迎えしました。一日も早くみんなで中3のスタートを切れるように、と心から願っています。それまでは体調や生活のペースを崩さないようにして過ごしてください。元気いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみに、始業の準備をして待っています。

中3紫 総合の時間

  • 中3

中学3年(紫)では、「社会で働くとはどのようなことか」というテーマのもと、1月から様々なワークに取り組んできました。まずは職業についてのお話をうかがい、職業レディネステストを受け、自己理解を深め、職業選択に対する考え方を学びました。また、先日は保護者の方に、ご自身のお仕事についてご講演いただき、働くということについて考える時間をもうけました。様々な活動を通して、これからの自分をイメージするきっかけが得られたのではないでしょうか。

医学部の学生(OB、OG)と中高生との懇談会

  • 中3
  • 高2

2020年2月23日(日)、桐朋中高等学校にて、「医学部の学生(OB、OG)と中高生との懇談会」が開催されました。女子校の参加は初めてのこと。テスト日直前でしたが、中3が3名、高2が3名参加しました。主な内容は、「医学部紹介」「各大学の紹介」「座談会」「受験勉強について」「聴診器の使い方」「講義  診療における頭の使い方」といったそれぞれが充実した内容で、参加した生徒も「普段からの勉強にも大変参考になりました」と有意義な時間を過ごせた様子でした。

写真1枚目は全体プログラムの説明、3~5枚目はOG・OBから話を聞いているところ(3枚目は聖マリアンナ医科大学のOGです)、最後は杏林大学 医学教育学 准教授の矢島知治先生の講義

最上部へ