桐朋女子ピックアップ一覧
ミュージック・フェスティバル
- 中1
- 中2
- 中3
12月19日、調布市グリーンホールの大ホールにて、中学のミュージック・フェスティバルが行われました。
中学1年は、『COSMOS』を歌ったクラスが学年賞を受賞しました。美しいメロディーラインが印象的でした。中学2年では『Gifts』を歌ったクラスが学年賞を受賞しました。優しい旋律の中で、各パートの掛け合いの表現が光っていました。最優秀賞を受賞した中学3年のクラスの演目は『君が君に歌う歌』でした。NHK全国学校音楽コンクール(nコン)高等学校の部の課題曲にも選ばれた難しい曲に果敢にチャレンジしました。合唱、伴奏、指揮のどれもが高いレベルに至り、来年度もMFに参加をする後輩たちの励みになったはずです。
MFは、曲目の決定から、朝練やLHRの練習まで、指揮者やMF委員となった生徒たちが中心となって進めていきます。当日は、それまで試行錯誤て行ったクラスでの練習が実を結び、どのクラスの合唱も、美しくホールに響いていました。
中学3年 社会科見学
- 中3
中学校3年の社会科は公民的分野の学習を行っています。より深い理解を得るために、東京法テラスと東京地方裁判所の傍聴を行う「弁護士・裁判所コース」、障がいを持たれる方を積極的に雇用する日本理化学工業(チョーク工場)とサントリー府中工場を訪ねる「製造業コース」、羽田クロノゲートと味の素川崎工場を見学する「流通業・製造業コース」、靖国神社としょうけい館で学ぶ「平和コース」、JICA地球ひろばとUnicefを訪ねる「国際理解コース」の5つのコースに分かれて社会科見学を実施しました。
いずれの見学先でも「考える」機会を得て、熱心に質問をしたり、発言をするなど学び多き1日でした。生徒たちは見学を元にテーマを立てて、レポートにまとめます。
中3白 学年活動日「浅草演芸ホール」
- 中3
高1青と中3白「夏休みの自由研究」
- 中3
- 高1
英会話シャワー
- 中1
- 中2
- 中3
東北旅行4
- 中3
東北旅行3
- 中3
中学校3年生「東北旅行」3日目もコース別活動を実施しました。三陸海岸は陸前高田、大船渡、宮古の3つコースに分かれ、7年4か月前の東北太平洋沖地震による津波被害の大きかった地を訪ねました。リアス海岸の美しさは徐々に戻り、復興は進んだとはいえ、傷跡を目の当たりにしました。角館コースは伝統産業の樺細工などを体験、そば打ちコースは本州で一番の最低気温を記録した薮川地区でそば打ち体験をしたのち、啄木記念館、賢治記念館を訪ねました。また夜は伝統芸能の二子鬼剣舞を鑑賞し、また生徒も舞台に上がり一緒に舞いました。いずれのコースも充実した時間を過ごしまし、明日の帰京を前に思い出をたくさん語りながら夜が更けていきました。
東北旅行2
- 中3
中3白 東北旅行
- 中3
中3白 地学巡検
- 中3