桐朋女子ピックアップ一覧
剣道部 夏合宿 3日目・最終日
- 部活動
新体操部 夏合宿 3日目・4日目
- 部活動
書道部 夏合宿
- 部活動
オーストラリア・シンガポール研修 6日目~8日目
- 高1
7月28日(日)はホストファミリーと一緒に一日過ごす日でした。博物館や美術館に行ったり、ショッピングモールに行ったり、海に行ったり、一緒にケーキを作ったり、バーベキューをしたり、オリンピックを見てダンスをしたりとそれぞれ素敵な時間を過ごしたようです。
7月29日(月)は学校交流2日目。バディーとも慣れてきたようで、recess(午前中の20分休憩)の時間にはお菓子を交換したり、笑顔で楽しく話していました。今日の授業はdrama(演劇)で演技に参加したり、化学の実験を一緒に行いました。数学の展開や因数分解の仕方を現地校生に英語で教えることができた人もいたようです! 午後はSt Aloysius出身のゲストスピーカーの講演を聞きました。Young Mercy Linksというボランティア団体の代表の方で、アデレードで行っているsoup nightやcan drive(日本でいう炊き出しのようなもの)、カンボジアの地雷被害者の家を建てるためのfundraisingなどについてお話しいただきました。日本ではまだあまり浸透していないcharityの概念は生徒たちにとって啓発されるものだったと思います。
7月30日(火)は学校交流3日目。午前中St Aloysiusで授業を受け、昼はfarewell lunch、そして修了証授与のcertificate ceremonyがありました。桐朋生も現地校生も名残惜しかったようで、一緒にたくさん写真を撮ったり、ハグし合ったりしていました。
7月31日(水)はホストファミリーと空港でお別れをし、空路でシンガポールに向かいます。
剣道部 夏合宿 前半
- 部活動
新体操部 夏合宿 1日目・2日目
- 部活動
自然科学部生物班 夏合宿 2日目・3日目
- 部活動
ギター部夏合宿
- 部活動
ダンス部 夏合宿
- 部活動
バドミントン部 夏合宿 2日目・3日目
- 部活動




