HOME > 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

高3青のみなさんへ

  • 高3

高3になった青の皆さん、お変わりありませんか。

学校に一度も登校しないまま始まるという異例の新学期となりました。

このような状況下でも、高3の皆さんは、今できること、やるべきことを率先垂範していきましょう。

まず、コロナウイルスに感染しないように努めること。

次に、粛々と勉強すること。この休校期間に、生まれてこの方こんなに集中して勉強したことがない!という境地を味わってみましょう。

今後学校から郵送、または配信される様々な情報によく目を通し、各教科の課題にしっかり取り組んでください。

質問や相談があれば、学年で随時受け付けます。

学校が再開し、教室で皆さんと勉強できる日を心待ちにしています。

中2黄のみなさんへ

  • 中2

新中2黄色の皆さん。いかがお過ごしでしょうか。

新年度が始まりましたね。自覚はあまりないかもしれませんが、この4月で皆さんは「先輩」になりました。初めての後輩ができて、皆さんが桐朋での生活で果たす役割や責任も大きくなりました。だからこそ、一人ひとりがこの休校期間中に何ができるかを考え、学校が再開されたら率先して行動できるように準備できると良いですね。また、学習についても、後日郵送にて連絡をいたします。日々の計画を立てて、休校期間中も自分からしっかりと取り組むようにしましょう。

私たち新中2黄色のスタッフも、皆さんの学びを最大限支えていきます。勉強面だけでなく何か相談したいことなどがあれば連絡してくださいね。

 

 

 

中1赤のみなさんへ

  • 中1

中学1年(赤)の皆さん

ご入学おめでとうございます。

新しく中学生になる皆さんは、

早く桐朋に通いたくて

きっと待ち遠しい思いをしていると思います。

新中1の先生たちも同じ気持ちです。

早く皆さんにお会いしたくてウズウズしています。

学校が再開したら元気にお会いできるよう、

それまでに生活リズムをしっかりと保って

体調を整えておいてくださいね。

 

2020学内の春

  • 全校

いつもなら、日々の生活の中で感じられる学内の春ですが・・・。

今年は桐朋ニュースを通じて、学内にやってきている春をみなさんにお送りします。

高3赤 卒業式

  • 高3

昨日、桐朋女子高等学校 第71回卒業式が行われました。例年通りとはいきませんでしたが、それでも教員、生徒の熱い思いからなんとか3月10日に卒業式を行うことができました。

210名の赤の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

高1白 登校日

  • 高1

新型コロナウィルスの影響で臨時休校が続き、今日から来週にかけて学年ごとに日時を分けて登校日を設けています。今日は高1と高2の登校日になり、久しぶりに友だちと再会しました。元気な笑顔と生徒たちの声がする校内の風景も久しぶりです。ごく当たり前の日々がどれだけありがたいものかと改めて感じ得たようです。答案の返却、配付物の確認、教科書の購入など短時間でたくさんのことをこなしました。特別措置としてスーツケースを持ち込み、たくさんの荷物を詰め込んで下校していきました。

中3紫 総合の時間

  • 中3

中学3年(紫)では、「社会で働くとはどのようなことか」というテーマのもと、1月から様々なワークに取り組んできました。まずは職業についてのお話をうかがい、職業レディネステストを受け、自己理解を深め、職業選択に対する考え方を学びました。また、先日は保護者の方に、ご自身のお仕事についてご講演いただき、働くということについて考える時間をもうけました。様々な活動を通して、これからの自分をイメージするきっかけが得られたのではないでしょうか。

医学部の学生(OB、OG)と中高生との懇談会

  • 中3
  • 高2

2020年2月23日(日)、桐朋中高等学校にて、「医学部の学生(OB、OG)と中高生との懇談会」が開催されました。女子校の参加は初めてのこと。テスト日直前でしたが、中3が3名、高2が3名参加しました。主な内容は、「医学部紹介」「各大学の紹介」「座談会」「受験勉強について」「聴診器の使い方」「講義  診療における頭の使い方」といったそれぞれが充実した内容で、参加した生徒も「普段からの勉強にも大変参考になりました」と有意義な時間を過ごせた様子でした。

写真1枚目は全体プログラムの説明、3~5枚目はOG・OBから話を聞いているところ(3枚目は聖マリアンナ医科大学のOGです)、最後は杏林大学 医学教育学 准教授の矢島知治先生の講義

第52回玄潮会全国学生書道展

  • 部活動

2月13日(木)から19日(水)まで、東京都美術館において、第52回玄潮会全国学生書道展が開催されました。この展覧会には全国から2500点余りの応募があったとのことです。半紙の部は「推薦」以上が条幅の部は「特選」以上が展示されました。

本校からは中学1年全員、中学3年以上の書道選択者有志、書道部員が出品しました。結果、第1席の玄潮会大賞1名、第2席の毎日新聞社賞2名をはじめ12名の生徒の作品が展示され、16日の表彰式において表彰されました。また本校は「優秀団体賞」を受賞しました。

また、併催の第52回玄潮会書展において本校の書道科教諭が『燃』を発表し、最高賞である「文部科学大臣賞」を受賞しました。

高1現代社会 ディベート始まる

  • 高1

2.19(水)高校1年現代社会では、各自の発表学習が終わり、準備期間を経てディベートが始まりました。
テストゾーンをはさんで3回のディベートが行われます。今日は、第一回目で論題は「日本で食料輸入は必要か、否か」初回で緊張の中、データを表示しながら展開されました。ジャッジも真剣に両チームの主張をメモしていました。

最上部へ