桐朋女子ピックアップ一覧
音楽部合唱班🎄クリスマスコンサート🎅
- 全校
【剣道部】 大掃除を行いました
- 部活動
【ダンス部】第77回全日本中学校高等学校ダンスコンクール出場
- 部活動
11月23日(土・祝)、中高ダンス部は第77回全日本中学校高等学校ダンスコンクールに出場しました。このコンクールは、全国から29校の中学校、56校の高校がエントリーしています。全国規模の大会なので、朝から夜までの長丁場のコンクール審査です。
中学生は「操り人形」、高校生は「童」(わらし)という作品を披露しました。中学も高校も、半年以上かけて練り上げてきた作品の最後の舞台でもありました。緊張と不安の中ではありましたが、今までで一番の完成度で表現をすることができたと思います。残念ながら受賞には届きませんでしたが、創作過程と本番で得たものはとても大きく、また次年度への再スタートに活かせそうです。
ダンス部の高校2年生はこの12月で引退となります。年明け1月からは、高校1年生が部の最高学年として、また新たな1年のスタートをきります。
放送部が総合優勝です!
- 部活動
11月17日に行われた、令和6年度 第47回会東京都高等学校文化祭 放送部門 決勝に、高校生の放送部員が出場しました。
その結果、アナウンス部門第2位に高校1年、第3位に高校2年、第4位に高校1年、朗読部門第3位に高校2年の部員が、それぞれ入賞しました。また、高校1年の制作したオーディオメッセージ番組がオーディオメッセージ部門第2位、高校2年の制作したオーディオドラマがオーディオドラマ部門第1位に入賞しました。これらの成果により、桐朋女子高等学校放送部が総合優勝をいただきました。そして、来年1月に群馬県で行われる関東大会と、夏に香川県で行われる全国大会への出場が決定しました。
日々、放送部の活動に協力してくださる全ての方々への感謝を忘れず、これからも励んでまいります。引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします!
【中学剣道部】 都大会出場
- 部活動
【高校ダンス部】 優秀賞受賞
- 部活動
ボランティアグループ「空」 『布田わくわくひろばまつり』に参加しました
- 部活動
【中学剣道部】 令和6年度第9ブロック秋季新人剣道大会 準優勝
- 部活動
【中学陸上部】第77回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会
- 部活動
先日の土曜から日曜にかけて、中学陸上競技部の生徒が支部対抗大会に参加しました。
この大会は都内の23区、27市が支部ごとに代表選手を選抜し、各種目の得点で競うものです。当然、記録の良い選手が選抜されますし、調布市の代表として戦うので、参加するだけでも光栄なことです。
この大会に、桐朋女子からは個人種目で5人が参加しました。また、共通の4×100mリレーにもチームとして参加することができました。
当日は各選手が力を発揮しましたが、とくに3年800mに出場した選手は2分23秒13の好記録(これは自己ベストです!)を出して、見事5位に入賞することができました。
レベルの高い大会で結果を残すことは大変なことです!よく頑張りました。
このような大会でたくさんの刺激を受け、次のシーズンに向け、またしっかりと鍛錬を重ねていきます!
【中学バレーボール部都大会出場決定!】新人大会第9ブロックベスト4
- 部活動
先日行われた新人大会にて、中学バレーボール部が第9ブロック(調布市・府中市・三鷹市・武蔵野市・狛江市)ベスト4まで勝ち上がり、見事、部の目標としていた都大会出場を決めました!
都大会進出を決めたのは、数十年ぶりの歴史的快挙です!
調布市予選では2試合ともフルセット負けを喫し悔しい思いも味わいましたが、なんとか調布市3位で勝ち上がり、ブロック大会では三鷹市予選1位のチームをフルセット勝ちで破り、その勢いのまま都大会出場(都ベスト64)を達成しました!
監督も嬉し泣き。『人生で勝って泣けることなんてそうはないです。選手たちの頑張りとサポートしていただいた保護者や高校チームの熱心な指導あってこそのこの結果なので、本当に感謝です。そして都大会では、負けたチームの分までブロック代表として恥じない戦いをしたいと思います。』とおっしゃっていました。
今回の写真も、大会当日応援に来てくださった保護者の方々からいただいたものです。ありがとうございました。
都大会は11月17日より開催されます。引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。