桐朋女子ピックアップ一覧
氷柱
高2 総合の時間『保護者講演会』
- 高2
高2では、総合の時間「希望する進路を目指して」の一環として、保護者講演会が行なわれました。
「私と仕事 ~高校2年生に伝えたいこと~」をテーマに、①仕事の紹介、②なぜその仕事に就いたのか、③いつ進路を決めたのか、大学でどのような勉強をしたのか、④女性と仕事、仕事を続ける上で大変だったことは何か、⑤人生の先輩として伝えたいこと・アドバイス等、⑥質疑応答、といった内容を3名の保護者の方にお話しいただきました。
高2にとって、2018年に入った後期は「高3ゼロ学期」とも呼ばれ、進路の意識を高める重要な時期となります。この時期に保護者の方から仕事のお話を聞くことは、生徒にとって貴重な機会となり、進路の参考になったと思います。
中学 百人一首大会
- 中1
- 中2
- 中3
水曜日の午後、中学3学年合同の百人一首大会が行われました。2人もしくは3人で1組となり、組対抗の源平戦で戦いました。自分の陣地に残った枚数が少ないほうが勝ちになるため、1枚でも多く札を取ろうと集中して取り組んでいる姿が印象的でした。結果は以下の通り。
中学3年生 71勝 48敗 1引き分け
中学2年生 63勝 55敗 2引き分け
中学1年生 44勝 75敗 1引き分け
トップ10組(同率順位含む)には、中2が健闘し5組、中3は3組、中1は3組が入りました。
桐朋女子では中学3年間で小倉百人一首全首を暗記します。札を取ることにはつながらなかったかもしれませんが、一首でも多く心に残ってほしいものです。
文化部有志合同企画展
- 生徒会
- 部活動
高3 決定者講座「生物実験」
- 高3
高2 関西旅行 かべ新聞
- 高2
大掃除
- 全校
異文化理解セミナー
音楽部音楽班 第40回 第三支部生徒定期演奏会
- 部活動
剣道部 東大高校女子招待試合
- 部活動