桐朋女子ピックアップ一覧
中2化学
- 中2
中1地理
- 中1
入学してから1週間しかたっていない中学1年生にとっては、桐朋女子の毎日の授業は新鮮に感じられていることと思います。
中1地理では、桐朋女子のある調布市を中心に身近な地域から学んでいきます。
オリエンテーションが終わり、最初の授業は地図の学習です。調布市を地図帳で探した後は、グループごとに今まで見たことのある地図をあげていきます。
その後、生徒はそれらの地図が一般図と主題図に分けることができるることに気づきます。さらに、高校生がつくった立体模型や乗鞍岳や三宅島、東京都の立体マップを手で触りながら地形の高低差を感じたり、火山や河川のハザードマップを見ながら地図の持つ役割についてグループワークで学んだりしました。
来週は、4月24日に予定されている武蔵野巡検に向けて、地形図の基礎学習を深めていきます。
音楽部合唱班定期演奏会
- 部活動
水曜5,6は体育祭練習
- 全校
オリエンテーション3日目
- 中2
音楽部音楽班定期演奏会
- 部活動
高校ソフトボール部・春の沖縄合宿
- 部活動
高校ソフトボール部は、この春休み、4泊5日で沖縄県国頭村で合宿を行いました。国頭村からの招待を受ける形で実現したものです。国頭村は、やんばるの森とエメラルド色の海に囲まれた素晴らしいところでした。生徒たちは4人一組で5件の民泊にお世話になり、おじーおばーの温かいおもてなしを受け、最後の晩には村長さんもわざわざ駆けつけてくださり、一生の思い出に残る日々を過ごすことができました。
そして、1番の目的であるソフトボールの練習も、恵まれた環境のもとで密度の濃いものになりました。クロスカントリーのコースや砂浜でのトレーニングなど、思っていた以上にきついメニューもありましたが、みんなで頑張り乗り切りました。中日には読谷村に遠征し、昨夏インターハイ沖縄代表の読谷高校とも試合をすることができました。
始業式
- 全校
高校入学式
- 高1
中学入学式
- 中1