HOME > 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

夏の化学実験実習

  • 高3

26日から3日間、夏の化学実験実習が行われました。
最終日の今日は、ホウレンソウから葉緑体中の光合成色素を抽出し分離する実験でした。3日目ともなると手際もよくなり、スムーズに操作していました。普段の授業より高度な内容なのですが、理解しながら進めることができ、有意義な時間が過ごせました。


中学3年生(黄色)夏期講座始まる

  • 中3

夏休みに入り、中3黄色の学年は夏期講座が始まりました。今年で3回目となる夏期講座ですが、先日7/21は生物の解剖実験講座を行いました。コロナ禍で昨年度行えなかった解剖実験ですが、予想を上回る29名の申し込みがあり、全体を2班に分けて実施しました。イカの解剖実験では教科書や資料集で見るのとは違い、実際に目で見て、手に触れることで各臓器や器官を詳しく知り、理解を広げる大きな経験となりました。本日(7/26)からは国語の発展講座が始まりました。この講座では過去に実施された高校入試問題に挑戦し、初回の今日は図、表、グラフなどの資料から情報を正確に読み取る問題や、生活に密着した資料から情報を読み取って整理し、活用して答える問題を解きました。参加した人たちは、楽しく真剣に取り組んでいました。

中2赤 総合学習「薬物乱用防止講演会」

  • 中2

中学2年(赤)の学年は、学校薬剤師の山本純夫氏を講師としてお迎えし、「薬物乱用防止講演会」をおこないました。若者にも忍び寄る、様々な薬物や、事件の例などをわかりやすくお話しいただきました。

講演会のアシスタントとして来られたお嬢さまは、桐朋女子のOBで、6年間ハンドボール部で活躍した方でした。講演会後、中2のハンドボール部の生徒たちが、先輩を囲んでお話をしていました。後輩の2年生も大いに励まされていたようです。

中2赤「言語コミュニケーションプログラム」

  • 中2

中学2年生は、この一年間、総合学習で「言語コミュニケーション」について学びを深めています。今回のテーマは何と「文句を言わせて!」です。題名だけだと、何か物騒な感じですが、「他人の立場に立ってみる」ことを目的にしたものです。自分以外の誰かの立場を疑似体験することで、配慮ある行動をしていくことを考えていきました。

高2紫 総合的な探究の時間

  • 高2

7/7㈬の総合的な探究の時間において、東京女子大学から光延真哉先生をお招きしての講演会を開催いたしました。以下は光延先生から紫のみんなに寄せられたメッセージです。

《教科書に載る「古文」の本文は唯一無二のものだと思っていませんか?『平家物語』にしろ『奥の細道』にしろ、皆さんが読んでいる「古文」には、別系統の本文が存在します。皆さんは、それら複数の本文の中から特定のひとつを与えられているに過ぎません。世の中は本当は複雑です。でも、一般に分かりやすくするため、物事は単純化されて提供されます。複雑なものを複雑なまま理解する。そうした大学の「知」の姿勢の一端を、「古典文学」の研究を例にお話しできればと思います。》

大学の学びがどんな世界なのか、その一端を知ることができたように思います。どんな進路に進もうとも、今の自分の学びが、今後どんな世界に繋がっていくのかを、イメージできる充実した時間となりました。

剣道部 第9ブロック研修大会 優勝&準優勝!

  • 部活動

剣道部は7月4日に府中一中にて開催された、「第9ブロック中学校夏季剣道研修大会」に参加しました。本大会は個人戦のみの開催で、桐朋女子からは4名が出場し、うち2名がそれぞれ優勝・準優勝に輝きました。決勝戦は桐朋女子どうしの戦いでしたが、お互い戦い慣れた相手だからこその難しさがあったようです。勝敗が決した後は部員どうしが健闘をたたえ合い、よい雰囲気の大会になりました。これからも切磋琢磨しながら稽古を重ねていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします!

剣道部 都大会出場決定!

  • 部活動

剣道部は6月27日に調布中にて開催された、「東京都中学校総合体育大会剣道大会予選会」に出場しました。日頃の練習の成果を発揮し、団体・個人(2名)ともに都大会出場権を獲得することができました。都大会は7月中に実施されます。都大会でも好成績が残せるように、引き続き精進していきます。応援よろしくお願いいたします!

最上部へ