桐朋女子ピックアップ

桐朋女子ピックアップ

TOP | 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

剣道部 稽古初め

  • 部活動

2025年1月5日 年初め稽古は、桐朋中学生との合同稽古でした。寒い中、身体をよく動かし、集中して稽古に励みました。

高校2年 スキー実習4日目

  • 高2

1月7日(火)の4日目は、スキー班で滑る最後の日です。本日のメインは、デモンストレーション。この実習期間でどのくらい上達したか、各班で工夫を凝らした滑りの発表です。

その後はゲレンデを巡ったり、フリーで滑ったりとスキーを満喫しました。いよいよ明日は最終日。フリー滑走をして帰京します。

高校2年 スキー実習3日目

  • 高2

1月6日(月)の3日目は、前日と同様班別の講習でした。昨日よりも上達した滑りを実感しながら、新しい練習にも挑戦しどんどん成長しています。

この実習で初めてスキーをする人たちも、本日は傾斜が強いコースで滑ることができるようになりました。

午後は小雨でしたが、そんな状況でも関係ないくらいスキーを楽しみました。明日の4日目は班ごとに滑る最後の日です。班ごとにデモンストレーションを撮影します。

高校2年 スキー実習2日目

  • 高2

1月5日(日)の2日目は、朝から天気が良く最初に集合写真を撮りました。(全体の集合写真は最終日に掲載します)

その後は班別にて講習開始。終始、天気に恵まれ充実した実習を行うことができました。夕食後は、班ごとに分かれてミーティングをしました。滑りの動画を見ながら分析し、個人の課題を見つけて明日へつなげていきます。

高校2年 スキー実習1日目

  • 高2

みなさま、新年あけましておめでとうございます。今年も桐朋女子のHPをよろしくお願いします。

1月4日(土)から高校2年生(赤)の希望者対象のスキー実習が始まりました。今年の参加者は36人。雪の状態も良く、楽しく実習ができそうです。

初日は、宿舎に到着後お昼ご飯を食べて開講式を行いました。その後はレベル別に分かれての講習でした。今年は上級班・中級班・初級班・初心班の4つです。

16時過ぎに講習を終えて、夕食後は全体ミーティングを行いました。そこでは、なぜスキーは滑るのかという理論から、用語の解説などを聞きそれぞれノートにまとめました。

音楽部音楽班 第31回全国高等学校選抜オーケストラフェスタに参加しました。

  • 部活動

12月27日(金) 音楽部音楽班は日本青年館で開催されたオーケストラフェスタに参加しました。
曲は文化祭でも披露したドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」。
文化祭後、更に練習を重ね、格段に良い演奏ができました。
本番の舞台は撮影不可の為、楽器の運搬やリハーサルなど、裏方の写真をお届けいたします。

音楽部合唱班🎄クリスマスコンサート🎅

  • 全校

12月20日(金)の昼休みに、校内クリスマスコンサートを実施しました。
「牧人ひつじを」「鐘のキャロル」「ハレルヤ」の計3曲を披露しました。
「ハレルヤ」は、コロナ禍を経て6年ぶりに先生方と一緒に演奏しました。
先生方の歌声がとても力強く、部員一同わくわく楽しく演奏することができました。
ご協力くださった先生方、本当にありがとうございました。

中学3年白 T-project(探究)発表

  • 中3

本日12/18(水) T-project(探究)発表を行いました。今回はグループで探究活動を行いました。前回の個人で行った探究経験を活かし、各グループ素晴らしい模造紙発表とプレゼンテーションを行いました。そしてそれを廊下に貼り、みんなでじっくりと読み合いました。今回は、この模造紙発表の最優秀賞を生徒のみなさんの投票のより決定します。まだ時間もありますので、じっくり読んで3つを選んでくださいね。最優秀賞はどのグループに!?

高校1年 T-project ボード作成

  • 高1

12月18日(水) 高1のT-projectでは年度末の発表に向けたボード作成を行いました。
各自工夫を凝らして作成しますが、まだ始めたばかりなので全容は知れません。これからコツコツと作成します。

ミュージックフェスティバルが開催されました

  • 中1
  • 中2
  • 中3

 本日12/17(火)はミュージックフェスティバル。中3白にとっては最後のミュージックフェスティバルとなります。学校で少し練習してから腹ごしらえをし、最後にクラス全員で一致団結し、そして気持ちもお腹も満タンにして、いざ本番の会場「パルテノン多摩」へ。
 先日の学校でのリハーサルとは異なり緊張感の漂う会場での合唱でしたが、どのクラスも先日のリハーサルよりも格段に素敵な合唱を披露していました。甲乙つけがたい発表でしたが最優秀賞は中3A組、優秀賞は中3E組。おめでとうございます!
 中学2年の学年賞はD組、中学1年の学年賞はB組でした。おめでとうございます!どの学年にもインフルエンザなどの影響で参加できなかった人が多くいましたが、これまでの練習で得たものは大きいと思います。中2以下の皆さんは、来年度もがんばってください!

 生徒会やMF委員やパートリーダーなど中心となって活動していた皆さん、本当によくがんばりました。そして、その中心となった人たちとともにクラスのみなさんもよくがんばりました。今回の素敵なミュージックフェスティバルはみんなのその気持ちが作り上げたものですね。本当に素敵なミュージックフェスティバルでした。

 保護者の皆さま、ミュージックフェスティバルいかがでしたでしょうか。朝練のためにいつもより朝早く起きてお弁当を作っていただいたり、またその他様々な面でご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございました。改めまして、この場をお借りしてお礼申し上げます。

最上部へ