HOME > 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

高校2年関西旅行 5日目(最終日)

  • 高2

楽しかった関西旅行もいよいよ最終日です。この日はクラスごとの活動となりました。和菓子作りや組紐作り、友禅染めなどに挑戦しました。作り終えたものは自分だけのオリジナル作品として大切なお土産となります。昼食を終え、沢山のお土産を手にしながら京都駅を出発し、17:27東京駅に到着しました。
この四泊五日の旅行を通じて、実際に足を運んで見たり、聞いたりすることで分かった発見が沢山ありました。また、寝食を共にした学年の仲間についても、さらに親睦を深め、沢山の貴重な体験を共有することができる良い機会となりました。さらに、現地で接して下さった方々の優しさや温かさを感じることが多くありました。ホテルや宿でお世話になった方々、見学先や拝観時にお話しや説明をして下さった方々、事前準備や旅行中様々な場面でサポートをして下さった添乗員の方々などの支えがあり、私たちは無事修学旅行を終えることができたのだと感じています。
今回の修学旅行で得た経験が、生徒に様々な感動や刺激を与え、今後の成長に活かされるのだと感じています。帰京時、東京駅で見た生徒の表情は旅行を通して一回り逞しくなった成長を感じる笑顔でした。

高校2年関西旅行 4日目

  • 高2

関西旅行4日目の様子です。 今日は京都1日自由行動の日です。朝から降っていた雨は、生徒たちが出発する頃には小康状態となり、どの班も無事に出発することができました。とはいえ、事前に行動計画を立てているといっても見知らぬ街を散策するというのは思いの外に大変です。さて、生徒たちはどのような感想を持ったのでしょうか。
まずは1人目の感想です。
「今日は班別の自由行動でした。慣れない京都の街を仲の良い友達8人で散策しました。早朝から向かったのは伏見稲荷神社です。目の前に連なる鳥居は圧巻の光景で、朝から清々しい気持ちでスタートすることができました。次の場所に移動する途中にも京都ならではの街並みや、建物を堪能しました。お昼ご飯も美味しいものを食べ、お土産には八ツ橋も買えて存分に楽しむことができました!たくさんの観光客がいて、バスに乗るのも困難で、チェック地点に遅れそうになり清水寺の二年坂を猛ダッシュする羽目になりましたが、それも青春の思い出の一つです! あっという間に関西旅行4日目も終わってしまいました。最後の一日まで気を抜かず黄色のみんなで最高の思い出を作りたいと思います!」
続いて2人目。
「今日は色んな経験をしました。東京では味わえない食を口にしたり、京都にあるたくさんのお寺の歴史を見たり聞いたり盛りだくさんの一日でした。その中でも一番経験して良かったなと思うのは友人関係です。今日は仲良しメンバーで行動したのではじめは全てうまくいくと思っていました。しかし、計画通りにはいかないことも多くあってとても苦労しました。私は班のリーダーだったのでどうにかしなくてはと思っていたのですが、班の子が率先して助けてくれました。困った時すぐ大人に助けてもらえない状況で一緒に手伝ってくれる友達がいてくれたことがすごく嬉しかったです。また、普段より長く生活を共にしたことで全てを知っていると思っていた友達の知らなかったこと、良いところを多く知ることができて本当に良かったなと思いました。今日の経験をこれからの学校生活でも活かして残りの桐朋生活も楽しみたいと思いました。」
教員より。
関西旅行ではグループ分けはクラスの枠組みを外しておこないます。つまり、いつも一緒にいる仲良しメンバーで自由行動ができるのです。ですが、その分普段は見えてこない友達の一面を知ることもあります。そのようなときにどう行動するのか、「楽しかった」だけではない貴重な学びを得ることができたのではないでしょうか。さて、いよいよ明日は関西旅行最終日。最後まで気を抜かず、全力で楽しみましょう!

高校2年関西旅行 3日目

  • 高2

関西旅行3日目の様子です。 今日は奈良から京都への移動日。午前中は奈良公園、午後はコースごとにわかれて見学をしながら京都へと向かいます。
奈良公園から南へと下って長谷寺へ向かうコース、京都の観光名所としてお馴染みの平等院や東寺、三十三間堂をめぐるコース、京都市を北上して三千院まで足を伸ばすコース。生徒たちは自らの興味に応じてコースを選択し、それぞれの思い出をつくることができました。
さて、本日も2人の生徒から感想をもらいました。
1人目はDコースを選んだ生徒です。
「今日は平等院と東寺に行きました。平等院は、期待通りのとても綺麗な建物でした。実際の10円玉と見比べてたくさん写真も撮りました!鳳翔館の中には合わせて52体ある雲中供養菩薩のうち26体が展示されており、それぞれ異なる楽器と表情がとても可愛らしかったです! 東寺では残ったもみじの紅葉と五重塔が最高でした!講堂の中にはガイドさん曰くイケメンだと有名な象に乗った帝釈天がいました。護摩木に傷病平癒や健康成就、学業成就をそれぞれ願いました。叶いますように😂 鹿もかわいかったよ。お煎餅がないと用がないみたい。。。」
2人目はCコースを選んだ生徒です。
「三十三間堂では、1001躰の仏像を見ました。一つ一つ顔がちがい、自分と似た顔がいると言われていますが、見つけられませんでした。でも、ちょっとタイプな仏像を見つけました☺️後ろの方の顔も検索システムでじっくり見ることができました。」
教員より。
何日も寺院をめぐる中でどうやら仏像を見分ける審美眼が身につきつつあるようです笑。仏教パワーにイケメンパワーが加わればまさに「向かうところ敵無し」といったところでしょうか。さて、4日目は京都での自由行動です。天気予報はあいにくの雨。また、いつにも増して観光客が多い12月の奈良京都ですが、黄色の学年の生徒たちならば、お互いに相談しあって臨機に対応してくれることでしょう。全てのグループの活動が充実したものになりますように。

高校2年関西旅行 2日目

  • 高2

関西旅行2日目の様子です。
今日は斑鳩と西ノ京の見学です。天気にもめぐまれ、見て・聞いて・食べて…充実した時間を過ごすことができました。
そんな一日を生徒とともに振り返ります。
まずは生徒の感想から。
「法隆寺ではガイドさんから建物や仏像について多くの説明を聞きました。
日本史の授業で勉強したことのある内容を実際に自身の目で感じ知ることができ、より知識と理解が深まるとともに興味深い経験となりました。知識なく見たり聞いたりするよりもある程度知識を持った状態の方がより楽しく感じるのだと思いました。
法隆寺は薬師寺の色鮮やかな雰囲気とはまた異なり、落ち着いた雰囲気であるのに加え、“ずっしりとした重み”の趣で私的には最も美しく感じ、好きなお寺となりました。
また今回は、以前一度行った時とは異なる御朱印を書いていただくことができとても嬉しかったです。『篤敬三寶』。これは十七条憲法の第二条の文の切り抜きだそうで、美しくもしっかりとしたかっこいい文字でとても素敵でした。」
続いて2人目。
「本日は奈良のお寺巡りをしました。
 薬師寺ではお坊さんが薬師寺の成り立ちから人生を前向きに捉える心得を教えて下さいました。思わず聴き入ってしまう楽しい話術に引き込まれました。昼食は釜飯のおこげが美味しく、お刺身や奈良漬け、山菜の茶碗蒸しもしっかりいただきました。
唐招提寺では千手観音像の修復に953本しかつけられなかったというお話をうかがいました。なので実際には953手観音像?でしょうか。私ならあともう10本つけたいところです。(^^)k」
教員より。
生徒たちのリアルな体験と感想は、きっと将来の選択につながっていくことでしょう。
薬師寺でお坊さんもおっしゃっていました。ここでの体験が将来の選択の可能性を高めると。
明日はどのような出会いが待っているのでしょうか。今から楽しみです。

高校2年関西旅行 1日目

  • 高2

12月12日から高校2年生は関西旅行に来ています。 今日から5日間の行程を通して、生徒はさまざまな学びを深めていくことでしょう。
さて、夜のホテルでは生徒たちが日直教員を取り囲んで楽しそうに過ごしています。 せっかくの機会なので、ここからの桐朋ニュースは生徒と共同で作成したいと思います。
まずは生徒の感想です。
「新幹線はあっという間で京都駅にすぐ着きました。初日は飛鳥散策です。飛鳥寺の大仏は左右で見え方が違い先人の技術の高さに感動しました。石舞台古墳は77トンと64トンの石が乗っていて、地震が来ても崩れない作りになっているそうです。夜ご飯は義経鍋でした。鴨肉、豚肉、牛肉を自分で焼いて食べました。義経も同じものを食べたのだと思うと、鎌倉時代とつながったような気がして、嬉しかったです。」
教員より一言。
「飛鳥散策のスタート時はあいにくの雨でしたが、ゴール地点の石舞台古墳では雨が上がりました。 生徒たちは教員やボランティアガイドさんの話を聞き、日本の歴史の始まりの地『飛鳥』で、古代日本に思いを馳せながら全員が有意義な散策ができました。」

ダンス部 全国中学校高等学校ダンスコンクールに出場しました

  • 部活動

11月23日(金・祝)ダンス部の高校1年7名が、第76回全国中学校高等学校ダンスコンクールに出場しました。今年度の大会は他校の作品鑑賞もできるようになり、有意義なものとなりました。今後の作品作りに活かしていきます。

剣道部 高校生が団体戦で3位に入賞しました

  • 部活動

11月19日(日)に東京都高等学校第四支部剣道大会が国士舘高等学校で行われ、高校2年生4名が、個人戦と団体戦に出場しました。支部が再編されて初めての大会でしたが、団体戦において3位入賞という成果を収めました。

高校2年 学年活動日 鎌倉散策

  • 高2

11月2日(木) 高校2年生は晴天の秋空の下、鎌倉散策を行いました。これは12月に実施する修学旅行4日目の班別行動の練習を兼ねています。事前に班のメンバーで散策プランを話し合い、行動計画表を作成しました。しかし、実際には昼食時の混雑や電車・バスでの移動にかかる時間、待ち時間等、予定通りにいかないことがいくつかありました。それでも班のメンバーで協力しながら笑顔が絶えない楽しい時間を過ごすことができました。今回の経験を活かして、京都散策のプラン作りを頑張ります。

中学2年 社会科見学

  • 中2

11月8日(水) 中学2年は社会科見学で、コースごとに消防博物館と水道歴史館と教育博物館に行きました。みんな熱心に見学したり話を聞いたりしてメモを取っていました。良いレポートが書けそうです。

中学1年 学年活動日 弘法山ハイキング

  • 中1

11月2日(木) 紫の学年は弘法山ハイキングに出かけました。鶴巻温泉に集合し、吾妻山~弘法山~権現山のチェックポイントを経て、丹沢山系を水源とする水無川の河川敷を歩き、秦野駅で解散、というコースです。
東京スカイツリーの約3分の1の標高の山々ですが、初秋にしては暑かったので、汗をふきながらの登山でした。江の島や富士山も見える中、チームで協力してクイズを解いたり一緒にお弁当を食べたりと、秋の思い出の素敵な1ページになりました。
それぞれの標高 吾妻山155m、弘法山235m、権現山243m

最上部へ