桐朋女子ピックアップ一覧
新体操部 夏合宿
- 部活動
豪州・シンガポール研修③
- 高1
- 高2
豪州・シンガポール研修②
- 高1
- 高2
St Aloysius College での体験授業が始まりました。先方の生徒さんがバディとしてついてくださり、一緒 に学校生活を送ります。まずはバディとの顔合わせです。生徒の皆さんが用意してくださった自己紹介 スライドやミニゲーム、校内案内を通してすぐに打ち解けていきました。その後、バディと同じ授業を受けていきます。また、St Aloysius の卒業生のお話を聞く機会をいただきました。この方はタンザニアで貧しい生活を強いられている子供たちのための学校の運営に尽力された方で、その学校の設立の経緯等についてお話してくださいました。お話を聞いて、教育を受けることのできるありがたみ、行動することの大切さなど、さまざまなことを考えさせられました。週末には桐朋の生徒と語学学校のスタッフの方とで遠足に出かけました。カンガル ーの餌やり体験やハーンドルフタウン(オーストラリア最古のドイツ村)の散策など、充実した一日を過ごすことができました。
豪州・シンガポール研修①
- 高1
- 高2
中高バスケ部 夏合宿
- 部活動
ギター部夏合宿②
- 部活動
キャンプ実習
- 高1
- 高2
ハンドボール部夏合宿
- 部活動
陸上競技部夏合宿
- 部活動
陸上競技部は7月29日から4泊5日で新潟県の妙高高原にて夏合宿をおこないました。ここは冬のスキー実習でもお世話になる場所です。陽射しは強いながらも、吹き抜ける風が心地よく、良い環境で集中した練習ができました。部員どうし声をかけ合い、お互いに刺激を与え合いながら、各々が目標の達成を目指して頑張りました。また陸上競技場では他校からの刺激も受けました。4日目には野尻湖一周(約14km)を走ったり、花火をしたりして学校ではできない経験を共有しました。この合宿はたくさんの人に支えられて実現できました。本当に感謝です。生徒たちもきっとそれを実感したことと思います。心身ともに成長した、充実した5日間でした。
自然科学部生物班 夏合宿
- 部活動