桐朋女子ピックアップ一覧
高2紫 学年活動日
- 高2
中1青 学年活動日
- 中1
高3白 学年活動日
- 高3
桐朋生ミニビブリオバトル~中学生のすすめる熱い本~
- 全校
10月30日(土)~11月7日(日)第66回調布市民文化祭 東部地域文化祭の1日目コラボ企画として、桐朋女子中・高等学校でミニビブリオバトルを行いました。桐朋女子中学校2年生と3年生の計8名と調布市民の方2名が、読んで面白いと思った本を紹介し、会場の方とディスカッションを行いました。発表が終了した後に、「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を行い、最多票を集めたものがチャンプ本となります。チャンプ本に選ばれた犬飼花己さんと中村明日香さんには、賞状と賞品(調布市姉妹都市の長野県木島平村産のお米と野菜)、参加者全員に木島平村産のりんごが贈呈されました。ミニビブリオバトルの様子は、東部公民館作成の動画で後日紹介されます。
ボランティアグループ「空」
中1青 社会科見学
- 中1
高2紫 自分で作る時間割
- 高2
高2紫「地理巡検」
- 高2
高校2年生の「地理B」の選択者は、土曜日の午後に年間2回ほど実施する地理巡検に参加します。今年度も新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、6月に実施する予定だった1回目の地理巡検が延期され、秋に実施する運びになりました。
10月23日、今回は下町の問屋街、浅草橋から合羽橋問屋街を経て浅草を訪ね、その成り立ちや背景を考えながらフィールドワークを行いました。また防災にも目を向けて道路幅や緑地にも目を向け歩き、浅草寺雷門で解散。久しぶりに校外へ出て、爽やかな秋空の下、風を感じ、美味しそうな匂いも感じ、マスク越しにいい笑顔で歩いていました。このあと見学したことをもとにレポートにまとめていきます。
※集合写真は感染予防に注意を払い、一時的にマスクを外して撮影しています。
調布市東部地域プレ文化祭に参加
高3 登校日
- 高3