桐朋女子ピックアップ一覧
ESS 第71回東京都高等学校英語プレイコンテスト
- 部活動
高3地理A「対話で学ぶ世界の諸問題」
- 高3
高3地理Aでは、「対話で学ぶ世界の諸問題」の単元で、『フィールドで社会問題と出会う』の編著である椎野若菜さんをゲストスピーカーにお招きし、授業を行いました。本校の卒業生である椎野さんは、ケニアでのフィールドワークで妻相続の慣習を調べるうちに、HIV感染者が急増する中で自分はどうするべきだったのかを思い悩んだ経験を話して下さいました。生徒にとっては、「実際に現地に足を運んで現状を見て、体験をすることで、問題をより深くより明確に知ることができるのだと思った」「SDGsに対して、今までとても壮大なイメージを持っていて企業や政府がそれに向かって努力するものだと思っていたが、一人一人が考え、行動することも達成への一歩となる、身近な問題であると分かった」という学びを得る機会となりました。
合同授業および討論会
- 生徒会
中3 Tokyo Global Gateway
- 中3
中学3年生(紫)は、外国にいるようなリアルな空間の中で、英語でのコミュニケーションに挑戦する体験型施設・Tokyo Global Gatewayに出かけました。イングリッシュスピーカのエージェント1人に、8人1グループの生徒達は当日の活動をサポートしてもらいました。各グループによって、体験するプログラムは異なりますが、カフェでのお買い物を英語で体験したり、SDGs(持続可能な開発目標)について考えるプログラムに参加するグループがあったりと、様々な活動を通して、英語だけを使う1日を過ごしました。英語で考える楽しさを味わった生徒もいれば、英語を使う難しさを目の当たりにした生徒もいました。それぞれが、語学学習の奥深さを感じられた1日になったでしょう。
中1 弘法山ハイキング
- 中1
高1白 学年活動日
- 高1
高3 体育特講
- 高3
中1 都内見学
- 中1
中学校秋季剣道大会新人戦予選会
- 部活動
高1八ヶ岳合宿3日目
- 高1