桐朋女子ピックアップ

桐朋女子ピックアップ

TOP | 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

高1白 大学キャンパスツアー

  • 高1

特別時間割初日、高1の生徒は上智大学、早稲田大学、中央大学、明治大学、武蔵野美術大学、北里大学、日本女子大学に分かれてキャンパスツアーをしてきました。実際に大学に行くのは初めての生徒もおり、いい刺激になったようです。夏休みの課題として、生徒たちは個人でもオープンキャンパスに参加する予定です。10月に行われる来年度の時間割作成に向けて、しっかり自分の進路を考えてください。

写真は、北里大学のキャンパスツアーの様子です。

高2地理B 世界の環境問題

  • 全校

夏休み前の最後の授業は、世界の環境問題について調べ、発表しました。

発表する地域は、夏休みの課題レポート「旅をつくる~机上海外旅行を計画しよう~」で担当する東アジア~オセアニアまでの世界10地域です。1時間目はコンピュータールームでプレゼン資料を作成し、2時間目は教室で各班ごとにキーワードを入れながら発表しました。短時間のリサーチでしたが、上手くグループ毎にコミュニケーションを取り、ポイントを押さえ発表することができました。夏休みの課題レポートでは地形、気候、各地域の農牧業、各国料理、世界遺産などの地域研究をもとに、机上旅行を計画します。

後期は研究レポートで紹介したレシピをもとに、各国料理の調理実習に挑戦します。

中2 緑 八ヶ岳合宿

  • 中2

中学2年では、7月9日から12日まで、桐朋学園八ヶ岳高原寮で合宿を行いました。

梅雨の中、雨に降られたりもしましたが、晴れて夜には星空が見えた日もありました。

2日目には、クラスごとに、「吐竜の滝」「清泉寮」をまわるハイキングに行きました。

3日目は、飯盒炊爨を行い、カレーライスを作りました。前日までに、火起こしレクチャーをしておいたおかげか、湿った薪木でも無事に調理することができました。

あっという間の3泊4日でした。

電通大の留学生によるDLP

  • 高2

7/11(木)5・6 限に高2地理と高2英語表現の合同授業で、電気通信大学の大学生Julio Ortiz さんから、メキシコの地理や気候、文化、現在取り組んでいる研究についてのお話を伺いました。前半はJulioさんの講義、後半は生徒からの質問の時間です。日頃の英語の勉強の成果を発揮し、密度の濃い時間となりました。代表者のスピーチも堂々としていて立派でした!

中3 東北研修旅行②

  • 中3

中学3年東北研修旅行の2日目、3日目のコース別行動。「自分のコースが一番楽しいコースだったよね。」という声を多く聞きました。震災学習、体験学習を盛り込んだ充実のプログラムでした。

中3 東北研修旅行

  • 中3

中学3年の東北研修旅行の1日目。平泉の初夏を満喫しながら歩きました。毛越寺のあやめに囲まれて、紫のみんなは在りし日の藤原の栄華に思いを馳せました。芭蕉の像に見送られながら中尊寺を後にしました。夕食後には「語り部さん」による遠野の昔ばなしを伺いました。

中1 理科B 凸レンズの実験

  • 中1

今週の、中学校1年生の理科Bの授業では凸レンズの実験を行っています。凸レンズから物体・像までの距離、像の大きさなどを測る課題の他、自分たちでレンズを動かしたりして気が付いたことをまとめました。事前に習ったことの確認をした班、法則を発見した班など積極的に実験を行うことができました。来週はグラフを作成する予定です。

放送部 NHK杯放送コンテスト東京都大会

  • 部活動

放送部は、中学と高校、それぞれでNHK杯放送コンテスト東京都大会に出場しました。

中学では、個人2名と番組2作品が決勝審査に進み、アナウンスで1名が3位に入賞し、全国大会に出場することになりました。

高校では、個人7名と番組2本が決勝審査に進み(予選に出場した全員、全作品が決勝進出です!)、アナウンスで4位と6位に入賞、番組はラジオドキュメント部門で1位、テレビドキュメント部門で3位となり、全国大会に推薦されました。

大会は夏休みに行われます。せっかくいただいた機会、しっかり練習し、悔いのないよう、臨みたいと思います。

剣道部 調布市剣道大会

  • 部活動

6月16日、第35回調布市剣道大会が開催され、剣道部から、中高各2チームが出場しました。

このうち、高校チームが一般女子の部準優勝と第3位を獲得することができました。

水泳部 フリーリレー 4×50m 第6位 バタフライ 100m 第5位

  • 部活動

水泳部は、6月15日、16日に行われた第58回東京都中学校総合体育大会に出場しました。今年度最初の大きな大会でしたが、日ごろの練習の成果をだすことができました。ベストタイムを出す選手も多くおり、4×50m フリーリレーでは第6位、100m バタフライでは第5位と入賞することができました。

最上部へ