2019年1月25日(金)
高校2年生の「地理B」の授業では年間2回、土曜日の午後を利用して都心へフィールドワークに出かけます。冬のこの時期は六本木から芝公園界隈を訪ねます。江戸時代の武家屋敷から陸銀施設、米軍の接収、防衛庁、やがて再開発を行い総合商業施設に変貌した六本木。大使館街や愛宕山のNHK放送博物館を経て東京タワーまで麻布台地、飯倉大地とそのキワを歩きました。地域を訪ね、「歩く」「観る」「考える」ことはバーチャルなICT教育だけでは得られない、五感が養われます。東京には「谷」「坂」「山」の付く地名がなぜあるのか、起伏の多い街を実感し、考える機会になりました。
2019年1月24日(木)
1月23日 高1青の学年は、「進路を考える」活動の一環として、社会で活躍している卒業生の話を聞く会を実施しました。看護やデザイン、国際協力、宇宙開発関連の仕事など、分野は様々ですが、どの卒業生もたくましく自分の道を切り拓いていました。生徒からは「高校生のうちにやっておくべきことは何ですか?」「高校時代はどのような事に力を入れていましたか?」などの質問がでました。
高校1年生は、将来の目標が定まっている生徒もいますが、まだ将来のイメージが持てない生徒も少なくありません。今回、卒業生の様々な人生を知ることによって、視野を広げることができたのではないでしょうか。
2019年1月18日(金)
後期の保健は、“自分を知る”ことに主眼を置き、自己と他者とのかかわり(ふれあい)を学習することにより、よりよい人間関係を作ることをねらいとしています。今回は桐朋小学校1年生と遊びを通して、さまざまなコニュニケーションを楽しく学んできました。
2019年1月17日(木)
在学中は本校ギター部に所属し、その後プロのギタリストとなった卒業生が4名います。彼女たちの結成したギターカルテット「アネモネ」については9月の桐朋ニュースでも紹介しましたが、メンバーの一人が先日来校し、2月に国分寺市で行うコンサートについて教えてくれました。実力ある4名の演奏家たちです。ぜひ足をお運びください。
2019年1月16日(水)
12日(土)午後、桐朋男子の中学生を招いてディベート会を行いました。同じ学園でありながらも、交流をする機会がほとんどないため、中学執行部企画で開催することになりました。総勢35名ほどの参加で、「中学生にスマートフォンは必要か」という議題で話し合いを深めました。グループに分かれて、話し合い方や、進行方法も違う中で、様々知恵を駆使して行っていました。討論までにいたらず、意見交換に終わってしまうグループもありましたが、色々な学びがある時間となりました。
2019年1月15日(火)
1/13(日)に高校生の種目別大会が行われました。
1・2年生総勢20名の出場となり嬉し涙、悔し涙ありの長い1日となりました。
公式戦は4人1チームで学校対抗戦となりますが、そこで4位入賞と大健闘し、4人全員がそれぞれの種目で入賞することができました。
改心の出来に思わず嬉し泣きした生徒も。こちらまで嬉しくなる笑顔も見ることができました。
オープン戦もそれぞれに成長が見られ、結果の違いはあれど日頃の練習の成果が見られた大会でした。
課題もはっきりしたと思うので今回悔しい思いをした人も次に向けてまた一からコツコツ取り組んでほしいと思います。次は部内戦の桐朋カップです!
2019年1月12日(土)
2019年1月11日(金)
1月4日~8日まで、妙高高原でスキー実習が行われました。
参加した赤のみんなはいきいきとして、とても熱心に活動し、初心者の人たちもどんどん上達していったようです。雪も豊富にあり、充実した実習になりました。
2019年1月10日(木)
今回、4月から高2Aで一緒に生活している留学生が日本語でのプレゼンテーションにチャレンジしました。緊張しながらも、分かりやすく魅力的な発表をしてくれました。 スロベニア語で、歌も歌ってくれました。
今日のプレゼンテーションを通して、スロベニアの魅力に加え、通っていた学校や高校生の生活についても詳しく知ることができました。プレゼンテーションを聴いた生徒たちは、スロベニアという国をこれまでよりもずいぶん身近に感じ始めたようです。
2019年1月7日(月)
自然科学部天文班では、1月6日に起こった部分日食の観察・撮影を行いました。
日本国内で見られた前回の日食は、2016年3月9日でしたが、このときは残念ながら天候不良で観察できませんでした。さらにその前となると、2012年5月21日の金環日食ですから、約6年半ぶりの観察となりました。
途中、雲がかかったりしましたが、食の最大まで観察することができました。掲載した写真は、本校の天体観測ドームに設置された口径15cm、焦点距離2m25cmの大型屈折望遠鏡を使って撮影したものです。
次回、日本で日食が見られるのは、2019年12月26日となります。