桐朋女子ピックアップ一覧
クレムソン便り9
- 高1
- 高2
今週になって、生徒たちは先週とは異なる理科の授業を受講しています。今日ご紹介するのは「バイオテクノロジー」。ご担当はキャサリン・フリーマン先生で、昨年度に引き続きご担当くださっています。この授業ではDNAをテーマとして扱っています。DNAの構造についての講義を受けた後、生徒たちは自分の唾液からDNAを取り出す実験に取り組んでいました。生徒たちは大きなスポイトのようなものを使っていま
すが、これは1台で数万円もするピペットで、日本では大学の学部生では自由に使わせてもらえないもののようです。そんなものを使って実験ができるなんてすごいことです。
クレムソンでの日々も、残り少なくなってきました。例年のことではありますが、今年も「帰りたくない!」の声が聞こえてきています。
陸上部合宿
- 部活動
クレムソン便り8
- 高1
- 高2
日本文化についてのスピーチも無事に終わり、今週の異文化コミュニケーションの授業では、アメリカ文化の様々な側面に触れるため、教室の外にも積極的に出て行きます。
火曜日の授業では、生徒お待ちかねの巨大スーパーWalmart見学(?)です。24時間営業で、日用品からライフルまで、何でも手に入り、その上値段も安い!生徒のテンションも上がります。集合写真の他に、一人で写っている生徒がいますが、どういう基準で選ばれたかというと、、、地域の経済に、この15年間でもっとも貢献した人です(笑)。
スーパーマーケットの後はクレムソン大学の創設者トーマス・クレムソン氏のお墓に行きました。お墓のある教会は、とても歴史があるもので、南北戦争での戦死者が多く埋葬されています。日本では「北軍」の立場から見た歴史しか学びませんが、「南部」の視点で捉え直してみると、日本から眺めるものとは、かなり異なる景色が見えてきます(午後は天候不順のため実施できませんでした)。
自然科学部天文班「火星観察会」
- 部活動
天文班は7月31日に15年ぶりに地球に接近した火星の観察を夜通しで実施しました。学校の屋上にある天体ドームの望遠鏡を使って、他の星も観察しながら勉強しました。
7月31日の5759万キロメートルまで地球に接近した写真(4枚目)と春休みに撮影した火星(5枚目)と大きさを比較してみてください。木星(6枚目)、土星(7枚目)、月(8枚目)も併せてご覧ください。
剣道部合宿
- 部活動
剣道部は7/22~7/25まで3泊4日で夏合宿を行いました。合宿所は山中湖の近くにあり、都内よりも幾分涼しく感じました。
朝のランニングから始まり、午前練、午後練、夜練と剣道漬けの毎日です。保護者の方がいらっしゃり、稽古に参加してくださることもありました。
最終日は恒例の部内選手権を開催し、3日間で身につけたことを互いに発揮し合いました。
合宿翌日の中学都大会に始まり、夏休みの間にもいくつか試合が控えています。結果を残せるようチーム一丸となって頑張ります。
新体操部合宿2
- 生徒会
新体操部の夏合宿が終わりました。始まってみるとあっという間で、もう帰京です。帰りのバスもスムーズで、15時半ごろ仙川に到着しました(もう少し走っていてほしかったかもしれませんが・・・)。
まずはお疲れ様。そして、お世話になった皆様、ありがとうございました。
クレムソン便り7
- 全校
月曜日の夕方から、プログラムのディレクターの計らいで、桐朋生は地元のプロ野球チームのGreenville Driveの試合を観戦しに出かけました。プロ野球とは言っても、メジャーリーグを1軍とすれば、「4軍」にあたるリーグではあるのですが、それなりに地元に根ざしていて、観客も結構たくさんいます。ちなみにこのチーム、ボストンレッドソックスの下部組織になる球団のようです。生徒たちは夕ご飯にホットドッグを食べたり、球団のマスコットと戯れたり、こちらの野球では欠かせない7th Inning stretchをやったりと、球場の雰囲気を存分に楽しんでいました。楽しんだのは生徒だけでは無いようです。最後の写真をご覧ください。球場のバックスクリーンに映し出されたのは、、、、(笑)皆で楽しんだ野球観戦でした。
受験対策講座
- 高3
夏休み期間は、高校3年生を対象に受験対策講座が行われています。受験に必要な科目をふまえて、生徒が自分で希望する講座を受講します。今回の写真は、英語講座の様子です。受講者が少人数であったため、お互いの理解度をすぐに確認し、質問がしやすい雰囲気を作るために、皆で円になって講座が行われていました。
新体操部合宿
- 部活動
昨日から千葉にて、新体操部夏合宿が始まっています。暑くはありますが、広くて風通しのいい体育館で、基礎練習をたっぷり行い、手具も思う存分使っての練習ができています。今日のお昼にはOG2人も到着し、より一層熱のこもった練習になりました。初めての合宿となる中学1年生も含め、体調不良やケガ人も出ず2日目の練習が終了しました。
クレムソン便り6
- 全校
新しい週が始まりました。また今日から毎日「クレムソン便り」をお届けします。今日は昼休みの時間を使って、桐朋生による「日本文化についてのプレゼンテーション」が行われました。今回は大学内の立派なホールをお借りして、クレムソン大学の学生や大学関係者を対象に実施しました。開始前はバックステージで緊張した様子の生徒たちでしたが、始まってみるとそれぞれのテーマについて堂々とした態度で発表することができ、客席から大きな拍手を頂戴していました。たった一週間でここまで成長した生徒たち、素晴らしいと思います。発表終了後には、この研修が2004年にスタートしてから毎年大変お世話になっている岸本俊子先生からもお言葉をいただき、最後には皆で記念写真を撮りました。写真に「15」の数字が見えていますが、これは今回が研修15回目であることを記念して、ディクソン先生が用意してくださったものです。