HOME > 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

東北旅行3

  • 中3

中学校3年生「東北旅行」3日目もコース別活動を実施しました。三陸海岸は陸前高田、大船渡、宮古の3つコースに分かれ、7年4か月前の東北太平洋沖地震による津波被害の大きかった地を訪ねました。リアス海岸の美しさは徐々に戻り、復興は進んだとはいえ、傷跡を目の当たりにしました。角館コースは伝統産業の樺細工などを体験、そば打ちコースは本州で一番の最低気温を記録した薮川地区でそば打ち体験をしたのち、啄木記念館、賢治記念館を訪ねました。また夜は伝統芸能の二子鬼剣舞を鑑賞し、また生徒も舞台に上がり一緒に舞いました。いずれのコースも充実した時間を過ごしまし、明日の帰京を前に思い出をたくさん語りながら夜が更けていきました。

八ヶ岳高原寮研修旅行 2

  • 中2

2日目は、5分前集合を意識できた朝礼から始まりました。

朝食の後に掃除を済ませ、クラス毎にハイキングに出発しました。

前日からの雨で、足元がぬかるんでいる中、皆で励ましあいながら岩場を抜けていきました。

清泉寮ではきれいな空気を味わいながら、ソフトクリームをいただきました。

帰寮すると、学年のために環境委員さながらの仕事をした仲間が迎えてくれました。

八ヶ岳高原寮研修旅行 1

  • 中2

1日目、味の素スタジアムからバスに乗り込んだ中学2年生は、

まず各クラスでバス内のレクリエーションから始まりました。

今回の合宿の目的は、①自然に親しむ、②親睦を深める、③集団生活に慣れるの3つです。

学年にとっては、初めての宿泊行事なので、特に5分前精神で

行動することを意識しています。

高原寮に着いてから、昼食、開校式を行い、担任と一緒に寮内散策をした上で、

それぞれがグラウンドや屋内で楽しんでいる姿が見られました。

2日目はハイキングです。

東北旅行2

  • 中3

中学校3年生「東北旅行」2日目は、岩手県内を6つのコースに分かれて体験学習と研修を行いました。遠野へ行き伝統料理を作り、染め物体験したコース。かっぱぶち猊鼻渓を訪ね、化石堀体験をしたコース。和紙や手裂き織、焼き物を作り、早池峰神楽を体験したコースなど、東北の人に触れ、自然に触れる充実した時間を過ごしました。夜は東北太平洋沖地震に伴う津波を宮古で受けた方の体験談を伺い、人の繋がり、感謝の気持ちを改めて学びました。

中3白 東北旅行

  • 中3

中学校3年生は「東北”初見“」を目標に掲げて、岩手県を中心にした研修旅行に出発しました。1日目は3代に渡って繁栄した奥州藤原氏ゆかりの地、中尊寺、毛越寺、高館を訪ねました。眩いばかりの金色堂とそれを囲む青々とした木々、滔々と流れる北上川を眼下にし、芭蕉の句と重ね合わせ、歴史と文化を学びました。夜は語り部さんを招いて、生徒たちの心に響く語りを伺い、充実した時空を得ました。

生物標本観察会

  • 中2

少し前になりますが、6月22日に生物の授業で行った標本観察会です。貝類などの軟体動物、人手やウニなどの棘皮動物、昆虫やクモなどの節足動物など、様々な動物の特徴を、標本を通して実際に確認しました。

 

テストゾーン

  • 全校

今週は、「テストゾーン」がありました。中学1年生はこれまで、教科によって単元テストはありましたが、テストゾーンは初めての経験でした。テスト当日に向けて、休み時間には互いに教え合い、学び合い、熱心に勉強をしている姿が見られました。テストに向けて大変なこともありますが、”みんなで学ぶ” ”主体的に学ぶ” ということが、テストに向けた時間を少しワクワクするものにしているように見えました。

授業参観ゾーン

  • 全校

6/14(木)~6/16(土)の3日間、授業参観を行いました。
3日間で保護者の参観数がのべ286名、中高教員のべ25名と初等部の教員が授業参観を行いました。
写真は、6/15(金)2限の中2生物、4限の中1理科Bの様子です。
生物では生きているヒトデを観察したり、センチュウやウニ、ウミシダの映像を見たりしながら、棘皮動物について学びました。
理科Bでは凸レンズによってできる像をの実験を行い、実験結果をもとにグラフを作成しました。カメラ、プロジェクター、天体望遠鏡などに利用されている原理です。桐朋女子では「本物にふれる」「感じる」授業を大切にしています。観察力を高め、グラフを作成することで思考力を養います。

9月22日(土)、3限に中2国語「論理エンジン」4限に高1英語「言語技術」の授業公開を、午後には「これからの日本に必要な言語教育」をテーマにシンポジウムを行います。
参加ご希望の方は、ぜひ、本校ホームページから申し込んでください。

高校放送部 全国大会出場

  • 部活動

6月17日、NHK杯高校放送コンテスト東京都大会の決勝審査が行われ、予選を勝ち抜いた個人61名、番組20本の審査が行われました。その結果、アナウンス部門で第4位、ラジオドキュメント部門で第4位、テレビドキュメント部門で第2位に入賞し、7月末に行われる全国大会に出場することになりました。

全国大会での最終目標は放送の甲子園と呼ばれるNHKホールでの決勝大会進出ですが、まずは全国大会に参加できる機会をいただいたことを誇りに思い、精一杯取り組む覚悟です。

高2赤化学基礎Ⅱ 実験「鉄イオンの性質」

  • 高2

今日の5,6時間目、高校2年生赤の化学の授業は「鉄イオンの性質」を調べる実験でした。説明を聞いた後は、班で協力して実験を進め、色の変化の確認や、沈殿生成の見極めなどしっかりと行い、記録をとっていました。高校2年生ともなると、手際もずいぶんよくなります。

最上部へ