桐朋女子ピックアップ一覧
電通大発「総合コミュニケーション科学」
- 高2
- 高3
クレムソン便り4
- 高1
- 高2
キャンプ実習2
- 高2
ソフトボール部 ハワイU-15と親善試合
- 部活動
中高ソフトボール部は、7月24日、25日の2日間、来校したハワイU-15ソフトボールチーム(808IMPACT)と親善試合を行いました。歓迎パーティーやホームステイなども通じて、交流を深めました。
試合は、猛暑の中で行われましたが、両チームとも暑さに負けることなく、互角の戦いを展開し、仲よく1勝1敗(高が勝ち、中が負け)という結果でした。
パーティーでは、桐朋の生徒たちがソーラン節を踊り、ハワイの選手たちは素晴らしいフラダンスを披露してくれました。
本校のソフトボール部は過去に8回、アメリカ遠征の経験がありますが、2年後の東京オリンピックを控え、このような交流の場を積極的に活用していきたいと思っています。
クレムソン便り3
- 高1
- 高2
中学2年 サマースタディールーム
- 中2
美術部 合宿
- 部活動
ギター部 夏合宿
- 部活動
クレムソン便り2
- 高1
- 高2
生徒は午前に一つ午後に一つ、授業を受けます。昨日紹介した「異文化コミュニケーション」の他に、今週は「土木工学」「化学」「生物学」の授業が開講されていて、生徒は「異文化コミュニケーション」に加えて理科を一科目受講します。
今日紹介するのは「土木工学」。ご担当はここ数年お世話になっているダンツ先生です。今日の授業の課題は「指定された量の紙、クリップ、ストロー、マスキングテープを使って、強度のある構造物を作る」というもの。どれだけの強度があるかは、完成後に本が何冊乗るかで測ります。アメリカ人の参加者と一緒に活動に参加していました。
「異文化コミュニケーション」ではアメリカ人の参加者と一緒に少人数のグループになって、スピーチの原稿作りを手伝ってもらったり、アメリカと日本の中高生の生活についての情報交換をしたり、と自然な形でのコミュニケーションを深めていました。
キャンプ実習
- 高2