HOME > 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

高3 決定者講座「生物実験」

  • 高3

今週の高3の決定者講座「生物実験」では、ニワトリの頭の解剖を行いました。

授業で習った脳や神経、目の構造などを実際に実物で確認することができました。

中1 理科A

  • 中1

今週の中1、理科Aの授業では、ポリエチレンやポリスチレンなど5種類のプラスチックの違いを調べる実験を行いました。班ごとに予想を立ててから、プラスチックを燃焼したり水に浮き沈みさせたりし、結果を発表しました。

第50回記念玄潮会全国学生書道展 「優秀団体賞」受賞

  • 全校

2月13日(火)から18日(日)まで、東京都美術館において、第50回記念玄潮会全国学生書道展が開催されました。この展覧会には全国から2800点余りの応募があったとのことです。半紙の部は「推薦」以上が、条幅の部は「特選」以上が展示されました。

本校からは中学1年全員、中学3年以上の書道選択者有志、書道部員が出品しました。結果、第3席の毎日新聞社賞2名をはじめ12名の生徒の作品が展示され、18日の表彰式において表彰されました。また本校は「優秀団体賞」も受賞しました。

4枚目の写真には、「感孚風動」と書かれています。皆さんは、この四字熟語の意味をご存知ですか?

星を見る会

  • 高1
  • 高2

2月13日(火)~16日の18:00から、今年度2回目の星を見る会が開かれました。

星を見る会は,毎年1~2回、高1、2年生の希望者を対象に行っています。今回はお天気に恵まれずなかなかクリアに観ることはできませんでしたが、澄んだ冬の日には場所によって写真のように星が綺麗に見えることもあります。2枚目の写真はすばるです。

高2 書道Ⅱ「修了制作展」

  • 高2

高2の書道Ⅱの授業では、書の表現の多様性を知るために、篆書、隷書、草書、行書、楷書、仮名など、多岐にわたる書体を学びます。また、作品制作には毛筆に加え、篆刻(印の制作)なども取り入れています。

現在、本館ロビーにて「修了制作展」が行なわれています。是非、足を止めてご覧ください。

高1 言語技術「絵の分析、創作」

  • 高1

本校では、昨年度から中学3年生の英語の授業において、週1回「言語技術」の授業が始まりました。今年度は、引き続き高校1年生の授業において「言語技術」の授業を行っています。この授業の目的は、言語を操るための技術(スキル)を身につけることです。授業は議論を中心に展開され、毎回の授業の最後には学んだ技術を使って作文をします。なお、「言語技術」の授業は、本校卒業生の三森ゆりか氏が代表を務める「つくば言語技術教育研究所」と連携して実施しています。

 

今週木曜日に行われた21回目の授業は「絵の分析、創作」でした。今回はドイツの画家によって描かれた絵を扱い、その中から季節、時間、天気、場所などの設定や、描かれた人物の行動について、絵の中の明確な根拠に基づいて分析しました。なかなか情報を取り出しにくい絵でしたが、グループワークやクラス内での討論を通して、詳細な分析を進めることができました。

 

次回の授業で、2年間、52回に渡って実施された言語技術の授業も終わりを迎えます。最後の授業では、今回の分析結果を踏まえて、各自が物語の構造に基づいて物語を創作する予定です。どのような作品が出来上がるのか、楽しみでなりません。

高1 落語会

  • 高1

水曜日の5・6時間目、高1は学年で落語会を行いました。

柳家さん生師匠と柳家わさびさんのお二人を学校にお呼びして、プロの芸を披露していただきました。

始めに、一番太鼓・二番太鼓・追い出し太鼓の意味や、音(海音・水音・風音・ドロ)について実際に叩いていただきながら教えて頂きました。その後、お二人に小噺から古典の「井戸の茶碗」まで落語を演じて頂きました。

落語が初めてという生徒もいましたが、笑い声の絶えない2時間でした。

つなぐ桜の木

  • 生徒会

現在、Bブロック2階の廊下に、写真のような模造紙が貼られています。これは、高校生徒会執行部が企画した「つなぐ桜の木」です。

 

桜の花びらには、先輩から後輩へ、来年度に向けてのアドバイスが書かれています。花びらの色が、伝えたい学年の色になっているのです。

 

まだ始まったばかりですが、もう来年度の新中1緑の生徒へのアドバイスも貼られています。4月に入ってからもこの桜の木は掲示しておく予定なので、新入生の皆さんは先輩からのメッセージを楽しみにしていてください。

図書館下校延長 開始

  • 中3
  • 高1
  • 高2

テストゾーン2週間前になりました。

今日から23日(金)まで、中学3年生以上の生徒は、事前に届けを出すと図書館で6:00まで下校時刻を延長して勉強することができます。今年度最後のテストゾーン、有終の美を飾ることができるようにしっかり準備をしましょう。

氷柱

朝、犬走り沿いにある花壇の木に氷柱ができていました。

ちょうど、この木の上にあるホースから巻かれる水によってできたものだと思われますが、まるで、樹氷のようでした。

今日は、桐朋女子高等学校の入試、そして在校生の実力テストの日です。これまでの努力の成果が出るように、寒さに負けずにがんばってください。

最上部へ