HOME > 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

高2 総合の時間『保護者講演会』

  • 高2

高2では、総合の時間「希望する進路を目指して」の一環として、保護者講演会が行なわれました。

「私と仕事 ~高校2年生に伝えたいこと~」をテーマに、①仕事の紹介、②なぜその仕事に就いたのか、③いつ進路を決めたのか、大学でどのような勉強をしたのか、④女性と仕事、仕事を続ける上で大変だったことは何か、⑤人生の先輩として伝えたいこと・アドバイス等、⑥質疑応答、といった内容を3名の保護者の方にお話しいただきました。

高2にとって、2018年に入った後期は「高3ゼロ学期」とも呼ばれ、進路の意識を高める重要な時期となります。この時期に保護者の方から仕事のお話を聞くことは、生徒にとって貴重な機会となり、進路の参考になったと思います。

中学 百人一首大会

  • 中1
  • 中2
  • 中3

水曜日の午後、中学3学年合同の百人一首大会が行われました。2人もしくは3人で1組となり、組対抗の源平戦で戦いました。自分の陣地に残った枚数が少ないほうが勝ちになるため、1枚でも多く札を取ろうと集中して取り組んでいる姿が印象的でした。結果は以下の通り。

 

中学3年生  71勝 48敗 1引き分け

中学2年生  63勝 55敗 2引き分け

中学1年生  44勝 75敗 1引き分け

 

トップ10組(同率順位含む)には、中2が健闘し5組、中3は3組、中1は3組が入りました。

桐朋女子では中学3年間で小倉百人一首全首を暗記します。札を取ることにはつながらなかったかもしれませんが、一首でも多く心に残ってほしいものです。

文化部有志合同企画展

  • 生徒会
  • 部活動

現在、本館ロビーにて『文化部有志合同企画展』が開かれています。

これは、昨年度のクラブ代表委員会の企画で始まり、今年で2回目となりました。

今年の参加は、書道部、工芸部、自然科学部化学班、文芸部などです。文化部がどのような活動をしているのかを知る良い機会です。2月6日から9日の放課後まで展示しているので、是非ご覧ください。

高3 決定者講座「生物実験」

  • 高3

高3の決定者講座「生物実験」で、大腸菌の遺伝子組み換え実験を行いました。

クリーンベンチにて、大腸菌にホタルの発光酵素ルシフェラーゼの遺伝子を組み込んで、『光る大腸菌』をつくります。翌日の結果が楽しみです。

高2 関西旅行 かべ新聞

  • 高2

中学入学試験が終わり、生徒たちの生活も日常に戻りました。

写真は、先週まで本館ロビーに掲示されていた高校2年生が作成したかべ新聞です。内容は、昨年12月に行った関西旅行のものです。実際に見たり体験したからこその感想や、興味深い内容についてまとめてありました。

大掃除

  • 全校

明日から始まる中学入学試験(A入試・論理的思考力&発想力入試・B入試)に備えて、今日の午後は大掃除でした。

受験生が気持ちよく集中して試験に臨めるように、いつもより念入りに掃除をしました。手を動かしながら、自分が受験生だった時のことや、新中学1年生緑の学年の事を話す声が聞こえてきました。

異文化理解セミナー

1月26日(金)の放課後、北館会議室で「異文化理解セミナー」が開催されました。

今年は、ドイツからいらしたAFSの留学生がドイツと日本の学校の違いについてや、日本に来て感じたことをパワーポイントを使って紹介してくれました。生徒14名、教員6名に加え、保護者の方の参加もありました。

音楽部音楽班 第40回 第三支部生徒定期演奏会

  • 部活動

1月28日(日)、武蔵野音楽大学ベートーヴェンホールにて行われた、第三支部生徒定期演奏会に参加しました。この演奏会は、第三支部の私立学校の音楽に関する部活が年に一度開催する演奏会です。

音楽班は「アルルの女」第1組曲より 前奏曲、第2組曲より ファランドールを演奏しました。

また、他校と合同オーケストラ&合唱として、行進曲「威風堂々」第1番も演奏し、日頃の練習の成果を発揮しました。

剣道部 東大高校女子招待試合

  • 部活動

1月27日(土)の午後、東京大学運動会剣道部主催の高校女子招待試合に参加しました。

桐朋女子は中3から高2の6人で出場し、3位入賞と健闘しました。

その後の合同練習では、普段なかなか出会うことのない他県の高校に通う生徒とも稽古を行い、多くの刺激を受けたと思います。また、交流会にも参加し、大学生活や勉強、部活等についてディスカッションを行いました。

第62回 調布市民駅伝競走大会

第62回調布市民駅伝競走大会が1月28日(日)、調布市味の素スタジアム周辺の周回コースを1区間3or4kmを5人の襷を繋ぐ方式で行われました。

桐朋女子からは、一般女子の部(34チーム参加)に高校ソフトボール部と高校陸上競技部A・Bの3チームが参加、中学女子の部(40チーム参加)に中学陸上競技部A・B・C、中学ソフトボール部、中学バレーボール部A・B・Cの7チームが参加、そして一般男子の部(165チーム参加)に教員チームが1チーム参加しました。

結果(8位以内が入賞)は、一般女子の部ではソフトボール部が3年ぶり11回目の優勝、陸上部Aが3位、陸上部Bが7位でした。また、陸上部Aの生徒が2区、ソフト部の生徒が5区の区間賞を頂きました。

中学女子の部では、陸上部Aが5位でした。また、陸上部Aの生徒が3区の区間賞を頂きました。

雪が残る凍えるような寒さの中、思うように手足が動かず調整に苦労した生徒もいましたが、全チーム完走することができました。

最上部へ