2018年1月11日(木)
昨日、中学1年生はクラス委員会主催のクラス対抗 大なわ・ドッヂボール大会を行いました。まずは大なわから始まり、制限時間内に合計何回跳ぶことができるかを競いました。その結果をふまえてドッヂボールの対戦をしました。皆、とてもよい表情をしていました。
2018年1月10日(水)
今日の5・6時間目、第4体育室に中3から高2までの学年の生徒が集まり、高校生徒会の立会演説会が行なわれました。
選挙管理委員会の管理のもと、執行部の構成員、議会議長団、会計監査、体育祭委員長、文化祭委員長の立候補者が演説を行いました。今後、1月17日に投票が行われ、20日に開票結果が出ます。
2018年1月9日(火)
冬休みが終わり、今日から開講です。
桐朋女子中・高は2学期制のため、TV放送による朝礼の後、早速1時間目から授業がありました。
2018年1月6日(土)
1月4日より、新潟県妙高市で高校2年生のスキー実習が行われています。例年より少し少ない36名の参加ですが、その分充実した実習が行えています。初日は1日中雪が降り、極寒の中の実習となりましたが、2日目は快晴で景色も素晴らしく、皆楽しそうに練習に取り組むことができました。
この実習で、スキーの楽しさや奥深さを学べる様に、残りの期間もしっかりと取り組みたいと思います。
2018年1月5日(金)
新年明けまして おめでとうございます。
2018年が、皆様にとりまして 素晴らしい年となりますように!
桐朋女子中高等学校は、「こころの健康 からだの健康」をモットーに、今年も人間教育を進めてまいります。
桐朋女子中・高等学校 校長 千葉裕子
写真は、野川からの初日の出。