桐朋女子ピックアップ一覧
音楽部音楽班 夏合宿 最終日
- 部活動
私学第3支部バレーボール大会(中学女子の部) 第3位
- 部活動
夏合宿直後に開催された、私学第3支部バレーボール大会の結果をご報告いたします。
この大会は、中学3年生の出場も認められた大会ですので、中3白と中2紫を主体としたチームで出場いたしましたが、見事第3位となることができました。
準決勝で、最終的に優勝した青山学院との一進一退の攻防を繰り広げ、惜しくも23-25で第1セットを落としたのが悔やまれますが、これが今後の課題となる良い経験だったと思い、この悔しさをバネに、次につなげていきましょう!
とはいえ、夏合宿翌日の強行出場ながら、ケガ人なく、賞状というお土産付きで大会を終えられたこと、夏合宿まで練習でやってきた成果として、十分な結果だと思います!
事前に今大会の目標をベスト4以上と掲げ、それを見事に達成した中学チームを誇らしく思います。
自信を持って、今後の練習に取り組みましょう!
また、この場を借りて、当日応援に来てくださった保護者の方々、高校チームの先輩方に感謝申し上げます。
いつも温かいご声援ありがとうございます!それがなにより選手たちの励みになっております。
今後とも、ぜひ会場まで応援に来ていただければ、顧問一同嬉しく思います!
音楽班 夏合宿3日目
- 部活動
中高合同水泳部 夏合宿
- 部活動
中高ダンス部 夏のダンス大会出場
- 部活動
7月末の夏合宿を終えて、8月9日に高校生が、8月18日に中学2.3生が、それぞれ大会に出場しました。
高校生が出場した「ダンススタジアム」の東京大会は、3日間で200チーム近くの出場がある大きな大会です。今年は、座敷童をテーマにつくりあげ、不気味な中にもユーモアある振付で、表現豊かに踊りきりました。
中学生が出場した「朝日新聞ダンスコンクール」は、中学2年生が初めて出場する外部大会です。作品テーマは操り人形。緊張した様子でしたが、広い舞台で照明を浴びて堂々とした演技を披露しました。全出場校に金銀銅賞のいずれかが授与される中、銀賞を受賞することができました。
明日以降は、一度、来月末の文化祭に向けての練習にシフトしていき、文化祭後再び11月のコンクールに向けてさらなる作品改良を進める予定です。
音楽部音楽班 夏合宿 前半
- 部活動
自然科学部天文班 夏合宿
- 部活動
バレーボール部 夏合宿
- 部活動
バレーボール部は中高で一緒に例年夏合宿を実施しております。
今年も7月24日から27日までの3泊4日で茨城県の日立に行ってきました!
指導者3名、OG2名、中高部員45名の総勢50名で、4面もバレーコートが張れる体育館を貸し切っての一日練習!
普段と違って広々とした体育館で、充実した練習を行うことができました。
練習後は、併設するプールでリフレッシュする部員も・・・!?
合宿最終日には、近隣の海水浴場の砂浜で思い出作りをし、地元の海鮮丼も堪能して、合宿の疲れも吹き飛んだかな?
日立というロケーションの素敵さに後ろ髪をひかれつつ、無事に先日帰京しました。
この場を借りて、宿舎及び体育館施設の関係者のみなさまには、お礼を申し上げます。
今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。
ぜひまた来年も、行きましょう!部員のみなさま、お疲れさまでした!
ハンドボール部 夏合宿 3日目・最終日
- 部活動
放送部 夏合宿
- 部活動