HOME > 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

中3黄 社会科見学

  • 中3

中学3年生の社会科見学は、複数のコースの中から生徒が自らの興味に基づいて選択します。今年度は残念ながら現地に赴くことは叶いませんでしたが、初の試みとして校内でオンラインと対面を併用する形で実施しました。「法テラス」のコースでは、弁護士の方にご来校いただき、刑事裁判のしくみを学びました。模擬裁判ののち、裁判員になったつもりで有罪か無罪かを考えました。「東京証券取引所」のコースでは、ボードゲームを通して株のしくみを体験しながら学びました。ゲームは白熱し、大いに盛り上がりました。「自衛隊」のコースでは、自衛官の方にご来校いただき、様々なお話を伺いました。自衛官の“生の”お話を聞くことで、自衛隊の存在を少し身近に感じることができました。「JICA」のコースでは、SDGsの視点に立ち、ゴミ問題について考えました。JICAの方のご報告を聞き、学んだことを1枚のポスターにまとめました。どのコースも普段の授業では得られないような体験や学びができ、充実した1日になりました。

中3黄 学年活動日

  • 中3

中学3年生は、学年活動日に2年ぶりのハイキングを行いました。相模湖駅から出発し、城山山頂に向かいます。さらに、高尾山頂を経由して高尾山口駅がゴールとなるルートです。途中にはチェックポイントクイズがあり、解答をチェックシートに書き留めながら進んでいきます。正解率の高い班には豪華粗品?が用意されています。最後まで班の仲間と助け合い、知恵を振り絞りながらゴールを目指しました。最後はリフトに乗り、眼下の景色を楽しみながら降りてきました。晴天にも恵まれ、秋の山を存分に満喫した一日でした。

中3黄 道徳の授業

  • 中3

今回の道徳で学習したテーマは『先人の言葉―「論語」』でした。内容理解を深めるために学年の国語科教員が孔子の人物像や当時の時代背景などについて詳細な解説を行いました。孔子が2mくらいの伸長であったことや当時の教えが現代の道徳の礎となっていることなど、いくつもの驚きや発見がありました。後半は紹介されている7点の論語について、読み方を教わり、実際にみんなで声に出して読んでみました。さらに、それぞれの意味など解説が行われ、このテーマをより深く学ぶことができました。

中3黄色夏期講座③

  • 中3

中3の夏期講座は本日(8/4)最終日となりました。8/2~8/4の3日間は、英検準2級講座・英検2級講座・数検準2級講座・国語基礎講座が行われました。各種検定講座では、模擬問題や過去に出題された問題を解くなど、実践的な問題を中心に取り組みました。また、高等学校の範囲で未学習な内容については、その場で説明されたことを踏まえながら、一つひとつ目の前の問題に熱心に挑みました。この期間に講座で学んだことを、時間をかけて丁寧に復習し、それらを確実な知識として欲しいと思います。今年度中3夏期講座は全部で10講座、延べ229人の参加申し込みがありました。

中3黄色夏期講座②

  • 中3

中3の夏期講座は7/30(金)に、英語アドバンストコース準備講座、英語基礎講座・2日間、数検3級講座・3日間の日程を終えました。参加者はそれぞれの目的に向けて真剣な眼差しで熱心に取り組みました。今後行われる検定試験などで十分に成果を発揮できるように、この期間で学んだことを復習して自分の知識として定着させて欲しいと思います。

中学3年生(黄色)夏期講座始まる

  • 中3

夏休みに入り、中3黄色の学年は夏期講座が始まりました。今年で3回目となる夏期講座ですが、先日7/21は生物の解剖実験講座を行いました。コロナ禍で昨年度行えなかった解剖実験ですが、予想を上回る29名の申し込みがあり、全体を2班に分けて実施しました。イカの解剖実験では教科書や資料集で見るのとは違い、実際に目で見て、手に触れることで各臓器や器官を詳しく知り、理解を広げる大きな経験となりました。本日(7/26)からは国語の発展講座が始まりました。この講座では過去に実施された高校入試問題に挑戦し、初回の今日は図、表、グラフなどの資料から情報を正確に読み取る問題や、生活に密着した資料から情報を読み取って整理し、活用して答える問題を解きました。参加した人たちは、楽しく真剣に取り組んでいました。

音楽・器楽授業

  • 中3
  • 高2

音楽科・器楽授業の様子です。キーボードを使用する器楽合奏の授業は、以前の窓が無い地下教室から、換気の良い教室に移動し合奏をしています。1.2.3枚目写真、高2音楽特講ではグランドピアノやギターが加わり合奏する様子です。写真4枚目からは、中学3年・高校1年の2学年で学習できる、ヴァイオリン授業(中3)の様子。こちらも窓のある風通しの良い教室に移動し、ヴァイオリンを持ち方から丁寧に習得していきます。

中3黄 ネットリテラシーを学ぶ

  • 中3

黄色の学年は、水曜の5限を利用してネットリテラシーについて学習しました。前半は動画を通じてインターネットに関するルールやトラブルについて学び、動画終了後に確認テスト・アンケートに答えました。自分が被害者にならないようにすることや、知らないうちに加害者となる危険性についても実例を交えながら学ぶことができました。タブレットを使用する際に必要な技術や知識を積み重ねていくとともに、トラブルに巻き込まれないためにネットに関する知識やルールについても同じように考えを深める機会となりました。

高校生対象 校内大学説明会

  • 中3
  • 高1
  • 高2

今年度も,5月31日(月)から進路指導部企画の大学説明会が始まりました。高校生を対象に,21大学が協力してくださり,放課後に校内で行っています。外部の説明会やオープンキャンパスへの参加が難しくなっている状況なので,生徒たちは校内の説明会に積極的に参加しています。
写真は,本日行われた明治大学の説明会の様子です。

中3黄 タブレット実践講座始まる

  • 中3

先週の木曜日に真新しいタブレットを手にした中学3年生ですが、実用的な知識や技術はまだまだ初心者です。今週の水曜日の6時間目は、Wordの文字入力に挑戦しました。前半は用紙の設定、各種キーの入力や変換方法などの説明を行い、後半は文章入力の課題(基礎編・応用編)に挑みました。課題をこなしていく進度に差はありましたが、お互いに教えあったり、教員に聞いたりしながら基礎編は何とか全員がクリアできたようです。金曜のSHRは「ロイロノート」を使って、担任の先生から出された質問に答え、それを送り返し、全員の答えがタブレットの画面で見ることができることを確認しました。今後様々な授業での使用が始まりますが、焦らず一歩ずつレベルUPをしていけるよう頑張ります。

最上部へ