桐朋女子ピックアップ

桐朋女子ピックアップ

TOP | 桐朋女子ピックアップ一覧

桐朋女子ピックアップ一覧

中学1年 ビブリオバトル 予選

  • 中1

桐朋女子中学校では、毎年行われているビブリオバトルを中学1年生は初めて行いました。本日の予選は、各クラスを半分に分け、全10グループで行いました。冬休み中に本を決め、予選・本選に向けて学年オリエンテーションで概要やポイントを確認し、本日の予選に臨みました。本の内容に加えて、外装のデザインや著者にまつわる小ネタも挟みながら、各々工夫を凝らしたプレゼンも見られました。来週の本選は学年全体の前でのプレゼンです。

中学3年生 模擬裁判員裁判

  • 中3

2月5日(水)5,6限目は、弁護士の方にお越しいただき「模擬裁判員裁判」を実施しました。各クラスで弁護士の方から刑事裁判について説明を頂き、裁判の動画を視聴しました。そして、自分がその裁判の裁判員に選ばれたとしてどう考えたらよいのか、どういう選択をしたらよいか、など様々な視点からグループで議論しました。18歳以上であれば誰しも裁判員に選ばれる可能性があります。そして、裁判員に選ばれると、被告人の人生に大きな影響を与える選択をしなければなりません。本日の模擬を通して、裁判員裁判について実感し、そしてその重さも感じることができたのではないかと思います。

高校1年生 卒業生講演会①

  • 高1

1月29日(水)5,6限に高校1年生は卒業生講演会(社会人編)を行いました。現在、社会人をされている先輩方にお越しいただき職業の話だけでなく、本校に在学していた時代から現在に至るまでどのようなことがあり、どのように考えどう決めてきたかといったお話を伺いました。

将来を決める一助になることを願います。

中学3年生 クラス対抗百人一首大会

  • 中3

1月29日の5.6限目にクラス対抗百人一首大会を行いました。各クラス10班に分け、班ごとのクラス対抗戦です。上の句だけで取れる人、下の句まで慎重に待つ人、慌ててお手付きをしてしまう人、一首集中型の人など、班メンバーにいろいろなタイプがいる中で、班で勝つためにどうしたらいいか作戦を立てていました。残り枚数が少なくなるにつれてヒートアップし、一句一句ごとに喜んだり悔しがったり・・・。残り二首の段階で自陣1枚、敵陣1枚という状況もあり、白熱した戦い繰り広げられ、みんな各々百人一首を楽しんでいました。

ただいま集計中です。後日結果発表となります。クラス優勝はどのクラスに!!班優勝はどの班に!!

陸上部 調布駅伝結果の報告

  • 部活動

1月26日(日) 調布市民駅伝競走大会に出場しました。
陸上競技部では、毎年シーズンが終わって冬季練習期間に入ると、この調布駅伝が大きな目標となります。日頃の専門種目は関係なく、部員全員で走り込みをおこない、個人として、チームとして走力を高めていきます。前日には目標を発表し合い、気持ちを一つにしていきました。
そして、当日…
結果は全チームが目標を達成!
中学生女子の部で、中学 Aチームは優勝!Bチームは6位入賞!
一般女子の部で、高校チームは2位!
という素晴らしい結果をおさめました。
個人としても、中学生2人と高校生2人が区間賞を獲得。さらに高校生の1人は区間記録を更新する快走を見せてくれました!
サポートメンバーも各所でタイムを測り、声援を送り、まさに部としての総力で掴み取った結果だといえます。来年度に向けて、弾みがつく大会になりました。新しいシーズンが今から楽しみです!

【放送部】関東大会で優良賞を受賞しました!

  • 部活動

 1月26日(日)に行われた第22回 関東地区高校放送コンクール(群馬大会)に放送部員が出場しました。高校1年の部員1名がアナウンス部門に、高校1年生の部員が6名で制作した番組がオーディオメッセージ部門にそれぞれ出場し、いずれの部門でも優良賞を受賞することができました。
 他校の皆さんの発表を視聴でき、とても学びの多い機会でした。また群馬の美味しいお食事をいただいたことも楽しい思い出になりました。活動を支えてくださる方々への感謝を胸に、「伝える」熱意を持ってさらに励んでまいりたいと思います。応援いただき、ありがとうございました!

スキーで全国大会に出場します!

  • 中3
  • 高1

1/5~6に行われた第37回東京都中学校スキー大会に中学生2名が出場し、中3の生徒が回転・大回転で全国大会出場を決めました。
また、1/5~8に行われた令和6年度全国・関東高等学校スキー大会東京都予選に高1の生徒が出場し、回転・大回転で関東大会と全国大会に出場を決めました。
2月に行われる全国大会でも日頃の練習の成果を発揮できるように準備していきます。応援よろしくお願いします。

新体操部 調布駅伝で6位入賞!

  • 部活動

1月26日(日) 調布市の味の素スタジアムで第69回調布市民駅伝競走大会が開催されました。
新体操部は高校1年と2年の5名が一般女子に出場し、6位に入賞!!
気持ちよく晴れた青空の下、冷たい風を追い風にして、後輩から先輩へと熱いたすきが繋がりました!
部員たちは会場や沿道に分かれ、新体操部らしくお団子頭に手具を持ったり人文字を作ったりしながら、仲間に一生懸命エールを送りました!!
優雅に演技をしているイメージの新体操部ですが、笑顔で激しい演技をするには相当な体力が必要で、実は普段からよく外周を走っているのです。その成果が発揮できたと思います。
桐朋女子からは他にも、陸上部、ソフトボール部、そして教員チームが出場したので、それぞれの報告をお待ちください。

新体操部 高校種目別大会の報告

  • 部活動

1月19日(日) 新体操の東京都高等学校個人種目別大会が行われました。
高1青、高2赤ともに全員参加することができ、緊張の中みんな最後まで踊り切ることができました。
個人戦のフープ、ボール、クラブでそれぞれ3位、リボンで5位入賞、学校対抗戦で3位と好成績を残しました!
高2赤全員で出場する公式戦としては最後の大会でしたが、集大成としては2月に行われる桐朋カップがあります。
高2赤を中心に充実した活動ができればと思います。

【中学バレーボール部】東京都大会本選に出場しました!

  • 部活動

昨年行われました東京都新人大会において、第9ブロック(調布市・狛江市・府中市・武蔵野市・三鷹市)代表として出場してまいりました。

強豪相手に立ち向かい、自分たちのバレーでもぎ取った1点1点にしっかり喜んでプレーすることができました。

もちろんまだまだ未熟な部分も見られますが、それはこれからの”課題”として、日々の練習からまた頑張っていきましょう!

また当日は、本当に多くの関係者の方々が応援に駆けつけていただきました。

監督も、「今日の応援席の風景は、今後も記憶に残る感動的なものでした。この環境でバレーができる選手たちがうらやましいですし、この場に立ち会えたこと、あらためて感謝したいと思います。」とおっしゃっていました。

ぜひ今後とも、さらなる飛躍・ご活躍のほど期待しています!頑張ってください!

最上部へ